「侍エンジニア塾」は未経験からエンジニアを目指せるオンライン学習と通学学習を選べるマンツーマンレッスンのプログラミングスクールです。

侍エンジニア塾、気になっているけどどんなプログラミングスクールなの?

評判はどうなんだろう?
と侍エンジニア塾に不安な気持ちや気になる点などを解消してもらうため、
今回は現役エンジニアの筆者が「侍エンジニア塾」の口コミや評判、実際の内容などを詳しく解説していきます!
侍エンジニア塾の口コミ
侍エンジニア塾の良い口コミ

自分は文系の学部に進学した大学生です。
しかし、将来の事を考えて就職活動に備えてプログラミングを覚えたいと考えていました。
とはいうものの、何から手を付ければ良いのか何を勉強すればいいのかわからなかったので、スクールに通うことに決めました。
そこで見つけたのが侍エンジニア塾でした。
最初は不安でしたが丁寧な指導をしていただけたのでプログラミングが楽しくなって学習意欲が高まりました。
丁寧な指導のもと、オリジナルのスマホアプリを開発したのですが当初は自分がスマホアプリを作るなんて想像できていなかったのですごく感動しました。
今度は友達にも自慢できるようなアプリを作ってみたいのでこれからも楽しく学習を続けていきます!

独学で学ぶよりも短期間でプログラミングスキルを身につけることができました。
私はプログラミング初心者でしたがマンツーマン指導で何か分からないことが出てきてもいつでも質問ができるという安心感があり、初心者には最適な学習環境だと思います。
費用は結構高いなぁと思いましたが、短時間で成果が出せたことを考えたら妥当な金額だと思います。本気でプログラミングを学びたいという未経験の人におすすめです。

僕はプログラミングに興味があって、いずれはwebサービスの開発が行えるようになりたいと考えていました。
参考書などを利用して勉強したことはありましたが、その時は一人ではわからないことが多く途中で挫折してしまいました。
そんな時侍エンジニア塾を知ってデビューコースを受講することにしました。
オンラインなので自宅からレッスンを受けることができる点やマンツーマンで疑問点を質問しやすい点も非常に良かったです!
一人では身につけることができなく挫折してしまった基礎を身につけることができました。
最近はフリーランスにも興味が出てきて次は別のコースを受講しようと思います。
侍エンジニア塾の悪い口コミ

会社の仕事でプログラムの知識が必要になって、ビジネスの現場で役立つテクニックが学べるスクールを探していました。
そのような時このプログラミングスクールを知って、ベテランのメンターからプロのスキルを学べることを期待して受講しました。
しかし、扱うプログラミングの内容がデスクワークに活用出来るものではなかった為、途中で断念する事に決めました。
気になったことは指導員の態度がいい加減で、こちらの質問に対して鼻で笑いながら明らかに間違った内容を答えてきたり無礼な印象でした。
正しいプログラムの勉強をしたいのであれば、このプログラミングスクールを通うのはやめたほうがいいと考えます。

侍エンジニア塾受講しましたが気になる点がいくつかあったので言わせてもらいます。
まず教材が古い事、メンターが下心丸出しで接してくるところ、値段高い所など結構ダークな部分が多かったです。
私の場合メンターを3回くらい変えてもらったので変えてもらってやっといいメンターがついたので「メンターがよかったから高い料金の元取れたぞ」とめちゃくちゃ自分に暗示かけてました。
とにかくワンツーマンのくせにメンターがダメダメ野郎ばっかでした。
侍エンジニア塾のメリット
現役エンジニアのマンツーマンレッスンが受けられる
侍エンジニア塾は1人1人に専属のメンターが付気マンツーマンレッスンを受けられます。
メンターは全員現役エンジニアなので実践的な事や質問に対してわかりやすく説明してくれます。
他社のプログラミングスクールの中にはメンターは現役のエンジニアではなくそのスクールの卒業生やプログラミング経験のある学生アルバイトなどがメンターをやっている場合があるので、現役エンジニアがメンターな点は魅力的です。
オリジナルカリキュラムを作ってもらえる
侍エンジニア塾では決められたカリキュラムではなくオリジナルカリキュラムを作ってもらえます。
オリジナルカリキュラムがあることによって自分のペースで学習することができることや、
速いペースでカリキュラムを進めることができたら新たに他の内容を学ぶこともできます。
オリジナルサービスの開発ができる
侍エンジニア塾は自主性を尊重していて在学中にオリジナルスマホアプリの開発やオリジナルWEBサービスを開発することができます。
未経験の方でも心配することなくメンターがサポートしてくれてオリジナルサービス開発の一連の流れを経験できるので、実践的なスキルが身に付きます。
侍エンジニア塾のデメリット
メンターとの相性がある
侍エンジニア塾は専属メンターのマンツーマン方式ですがメンターによっては態度が悪かったり
適当な内容を教えてきたりするメンターもいるので統一性のある学習クオリティーがありません。
相談すればメンターを変更することが可能です。
自分に合わないメンターだなと思ったら変更してもらうようにしましょう。
転職コースには年齢制限がある
侍エンジニアの転職コースには年齢制限が設けられており22才から28歳までで、それ以外の年齢の方は受講することができません。
悪い口コミが目立つ
侍エンジニア塾はいい評判より悪い評判が目につきます。
悪い口コミを見ていくと過去に炎上事件を起こしたこと、広告や紹介記事に過大な表現をしていること、メンターの質がバラバラだったりすることへの内容のものが多いです。
悪い口コミが多いとプログラミングスクールとしての疑念が生じ、「大丈夫なのかな?」と不安になります。
侍エンジニア塾の料金
侍エンジニア塾は期間制の料金プランになっています。料金を下の図にまとめました。

侍エンジニア塾の他社と違うポイント
日本初のマンツーマンレッスンプログラミングスクール
侍エンジニア塾は日本で初めてマンツーマンレッスンを始めたプログラミングスクールです。
元祖マンツーマンレッスンの生みの親であるので他社には無い強みです。
料金が割高
侍エンジニア塾は他社に比べて料金が割高です。他紙プログラミングスクール2社と比較してみました。
スクール名 | コース名 | 期間 | 料金 |
TechAcademy | AIコース | 12週間 | 249,000円 |
Aidemy | AIアプリ開発コース | 12週間 | 480,000円 |
侍エンジニア塾 | AIコース | 12週間 | 569,400円 |
教室が東京のみ
侍エンジニア塾は教室が東京にしかありません。
他社プログラミングスクールと比較すると、テックキャンプは東京、愛知、福岡、大阪にあり、
0円スクールは北海道、宮城、東京、愛知、大阪、福岡に教室があります。
侍エンジニア塾がおすすめな人
オリジナルサービスを開発したい人
侍エンジニア塾はオリジナルサービスを開発できるので「オリジナルサービスを開発したい!」という方におすすめです。
未経験や初心者からプログラムを学びたい人
侍エンジニア塾は未経験の方や初心者の方向けのプログラミングスクールなのでこれからプログラミングを始ようとする方や、独学で挫折してしまった方におすすめです。
自分のペースで学びたい人
侍エンジニア塾はオリジナルカリキュラムを組んでくれるので自分の都合や学びたいペースなどを決められるので自分のペースで学習したい方におすすめです。
侍エンジニア塾がおすすめできない人
料金が気になる人
侍エンジニア塾は他社に比べると料金が高めなので料金を安く済ませたい方や高いと感じる方にはおすすめできません。
メンターの質が気になる人
侍エンジニア塾はメンターの質に統一性がなくばらばらなのでメンターの相性などが気になる方にはおすすめできません。
なんとなくプログラミングを学びたい人
侍エンジニア塾は目標がある方や自主性がある方向きなので「とりあえずプログラミング学んでみよう」という方は料金が高めですし、挫折してしまうのでおすすめできません。
一度無料体験レッスンに参加して、どのようなカリキュラムなのか確認することをお勧めします。
侍エンジニア塾まとめ
いかがでしたでしょうか?
賛否両論あるプログラミングスクールですがオリジナルサービス開発支援をしてくれることやオリジナルカリキュラムを作ってくれるのが魅力的です。
もしこの記事を読んで興味が出た方は無料体験レッスンを行っているので受ける事をおすすめします!
無料体験レッスンの評判はこちらからチェックしてください!
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]