【ウェブカツ】話題の鬼練とは?内容や気になる口コミ・評判は?

プログラミングスクール
  • URLをコピーしました!

『ウェブカツの鬼練の概要が知りたい!』

炎上系のプログラミングスクールとして有名なウェブカツ。
今回は、鬼練と呼ばれるカリキュラムについて、半年ウェブカツを受講していた私が解説します。
この記事では、ウェブカツの概要から、鬼練をやりきるコツまで網羅的に解説します。

この記事を読めば、ウェブカツの鬼練について深い知見が得られますよ。
鬼練をマスターできれば、現場で活躍できるエンジニアになれます。
※この記事は2020年12月時点の情報を元に作成しています

\ プロのエンジニアを目指す /

目次

そもそもウェブカツとは


画像引用元:ウェブカツ

ウェブカツとは、「個人で稼ぐ」ことを目的とした、オンラインプログラミングスクールです。
フロントエンドの言語をメインとしたカリキュラムですが、Ruby on RailsやPHPのバックエンドの言語も取り扱っています。
また、保健部や営業部などといった、個人で稼ぐことを目的としたカリキュラムもあり、フリーランスとして独立したい方や、現役のエンジニアでスキルアップをしたい、と言った方に満足できる、幅広いカリキュラムが特徴です。

他のスクールと違う点は、ウェブカツの顧問であるかずきちが、他のプログラミングスクールと比べて優れているところをSNSで発言していることから、炎上系のプログラミングスクールとも呼ばれます。

ウェブカツ 話題の鬼練とは

小さい鬼

ウェブカツは、鬼連と呼ばれる独自のカリキュラムを設けています。鬼連の内容は、受講者でなくても見られます。気になる方はウェブカツブログをご覧ください。

ハードカリキュラム 鬼練の特徴

鬼練とは言葉の通り、鬼のような練習です。ウェブカツは受講形態にもよりますが、最初に見られる動画には限りがあります。一定の期間が経つと、次の動画コンテンツを受講できるようになるのです。
鬼練は、ウェブカツのブログに掲載されており、自己判断で学習するようになっています。

鬼練の特徴は、実践的なスキルが身につくことです。他のプログラミングスクールだと、コピペで済ませられるカリキュラムがあり、本人にスキルが身につかないことも。
しかし、鬼練は、カリキュラムの内容を含んでいますが応用的な内容になっています。

具体的には、HTML/CSSの鬼連ではfloatの使い方や、z-indexの使い方などといった、現場で役に立つスキルを教えています。
鬼練のラインナップは現在25個(2020年12月時点)。大きくジャンルを分けると6つ。

  • HTML/CSS
  • Javascript
  • PHP
  • 関数
  • SQL
  • データベース設計

特にデータベースに関しては、内容が充実しており、やりごたえのある内容になっています。

\ 充実した内容で安心 /

鬼練を受講できるタイミング

鬼練は、自己判断でやるかやらないかを決めます。そのため、受講はいつでもできます。たとえば、Javascriptの動画講義を一通り見終えたら鬼連にうつる人が多いようです。

鬼練クリアが卒業条件?

鬼練クリアは卒業条件ではありません。

卒業条件ではありませんが、鬼練の内容が理解できて、実装できるレベルでないと卒業は難しいでしょう。なぜなら、卒業試験は実戦で使われるような細かい要件定義や、デザインの能力を幅広く持っていないと通らないからです。

ウェブカツ 鬼練をやりきるためのコツ

人差し指

鬼練をやりきるには、しっかりとカリキュラムの内容を理解し、見なくても実装できるレベルになっておくことが必要です。鬼練はカリキュラムの応用なので、基礎的な部分が疎かになっていれば、やりきることは難しいでしょう。

コツは、頭の中で考えるのではなく、実際に手を動かしてみること。
最初は、模写でも良いので、動きや概念が理解できたら、今度は何も見ずに自分の中の知識だけで取り組みます。すると、以前よりできている自分に気づけるはずです。着実に一歩ずつ進むのがやりきるためのコツです。

鬼連をやりきると、ウェブサービスやアプリの動作を頭での理解だけでなく、体感で理解できます。応用できる力がついているので、実際の現場でも役立つ知識となるのです。鬼練が無意識でできるようになれば、卒業試験も突破できる実力がついています。
プログラミングスクールによっては、実力がないまま卒業できてしまうことも少なくありません。しかし、ウェブカツの卒業試験は実際の現場で行われている通りなので、現場に出てからも活躍が期待できます。

そのための一歩が鬼練をやりきることなのです。

ウェブカツ 鬼練の口コミ・評判

親指を立てている男性

鬼練で体形的に理解できる

ウェブカツのカリキュラムは体系的にまとまっているため、わかりやすく、鬼練もスムーズに進めたとのことです。

https://twitter.com/kinnikuman713/status/1101842353512316928

鬼練でデータべース設計を学べる

鬼練では、データベースのカリキュラムが多いです。そのため、データベースの知識がつきバックエンドの働きにも触れられます。テーブル設計から、サービスを作れるのです。

あわせて読みたい
ウェブカツ炎上の理由は?スクールとしての問題はあるのか徹底解説 ウェブカツは過去に炎上したこともあり、プログラミングスクールを探している人からすると、少し心配なところ。それに、インターネットで検索してみると、批判的な声も...

料金が気になる方は以下の記事もぜひ参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
【費用・料金】ウェブカツって受講料高いの?現役エンジニアがしっかり解説 Twitterなどで最近噂のプログラミングスクール「ウェブカツ」。 しかし、ウェブカツの仕組みをあまり知らない人も多いでしょう。 そこで今回はウェブカツについてまとめ...

ビビる必要なし ウェブカツは未経験者こそおすすめのスクール

プログラミングスクール
プログラミングスクール

ここまで、ウェブカツの鬼練を中心に解説しました。

ウェブカツは、スパルタのイメージが強いかもしれませんが、オンラインのため自分のペースで進められます。また、わからない部分は、メールや、受講生専用の掲示板があり聞くことも可能です。
鬼練や卒業試験の難易度は高いですが、その分現場で活躍でき、個人で稼ぐエンジニアに成長できるプログラミングスクールです。迷われているかたは、仮入部をしてみて、自分に合っているか確かめてみることをおすすめします。
ウェブカツに入部して、将来安泰のエンジニアを目指してみませんか?

\ 個人で稼げる実力をつけるなら! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次