IT社会が進み続ける昨今において、プログラマーとして手に職をつけて資格の取得や就職、転職を実現したいという方が右肩上がりで増えています。
この傾向に合わせ、プログラミングスクールも増加傾向にあり、どのスクールがいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?
そこで、今回の記事では注目のプログラミングスクールについてご紹介します。
この記事だけでチェックすべき注目のプログラミングスクール7つの特徴が把握できますので、スクール選びに迷っている方はぜひご一読くださいね。
- TechAcademy(テックアカデミー)
- 侍エンジニア塾
- DMM WEBCAMP COMMIT
- DMM WEBCAMP SKILLS
- TECH CAMP(テックキャンプ)
- Tech Boost
- Aidemy
プログラミングスクールの就職・転職サポートが成り立っている仕組み

就職・転職サポートや転職保証のあるプログラミングスクールがありますが、どのような仕組みで成り立っているのか気になりますよね。
順番に解説していきます。
仕組み①受講料
受講生がスクールに支払う『受講料』
受講料が支払われることによってプログラミングスクールの経営は成り立っています。
仕組み②人材紹介料
プログラミングスクールの中には、提携している企業があるところも。
その提携先の企業にスクール経由で就職した受講生がいる場合、企業からスクールへ人材紹介料として費用が支払われます。
プログラミング業界だけでなく、一般の転職エージェントや派遣会社なども同じ仕組みです。
通常の人材紹介会社との違いは以下のイメージです。


赤文字のところで収入が発生するため、プログラミングスクールは2ヶ所から収入が発生。
受講生が1人増えると、スクールには受講料と人材紹介料の2件の収入が発生することになります。
また、人材紹介料の報酬が比較的大きいこともあり、スクールとしては受講生に自社経由で就職先を決めてほしいと思っています。(人材紹介料の相場は35%前後と言われている。参考:neo career)
つまり受講生にマッチした企業を紹介できるように全力でサポートしてくれるということなので、受講生としても安心して就職先を探すことができますね。
以上のような仕組みがあることから、就職・転職サポートという制度を用意しているプログラミングスクールが存在するのです。
おすすめスクールのコースと料金

おすすめスクールを紹介していきます。
TechAcademy(テックアカデミー)
Tech Academy(テックアカデミー)は、プログラミング知識についての学習に加え、あらゆるアプリケーションの開発についても同時に効率よく学べるオンラインスクールです。
オンラインで学習を進めるプログラミングスクールは複数ありますが、Tech Academyはこれらの中で最大手のプログラミングスクールとして抜群の安定感を誇ります。
「Tech Academyキャリア」という転職支援プログラムが受講生限定で用意されており、登録したプロフィールや修得したスキルを最高に専門のコンサルタントや企業からスカウトメッセージが届きます。受講生になれば無料で受けられる転職サービスがあり、学習と転職活動を並行できる点で人気です。

- Webアプリケーションコース
- PHP/Laravelコース
- Javaコース
- フロントエンドコース
- WordPressコース
- iPhoneアプリコース
- Androidアプリコース
- Unityコース
- はじめてのプログラミングコース
- ブロックチェーンコース
- スマートコントラクトコース
- Pythonコース
- AIコース
- データサイエンスコース
- Scalaコース
- Node.jsコース
- Google Apps Scriptコース
- Webデザインコース
- Webマーケティングコース
- UI/UXコース
- 動画編集コース
- 動画広告クリエイターコース
期間 | 4週間 | 8週間 | 12週間 | 16週間 |
---|---|---|---|---|
料金 (社会人) |
149,000円 | 199,900円 | 249,000円 | 299,000円 |
料金 (学生) |
129,000円 | 159,000円 | 189,000円 | 219,000円 |

\圧倒的なコース数/
侍エンジニア塾
「侍エンジニア塾」は、数あるプログラミングスクールの中でも、まったく経験のない人でも最短でスピーディーに仕事につなげられるスクールという大きな特徴があります。
独学で学習を進めたり集団授業を受講したりすることと比較した場合、必要な学習時間量がそれぞれ10分の1や6割にまで減らせることで人気です。個々のペースで学べる完全オリジナルカリキュラムに加え、マンツーマンの専属講師が指導します。他人の目を気にしがちな方には特におすすめです。

- デビューコース
- エキスパートコース
- AIコース
- 転職コース
【デビューコース料金】
期間 | 4週間 | 12週間 | 24週間 |
---|---|---|---|
料金 (社会人) |
69,800円 | 209,400円 | 298,800円 |
料金 (学生) |
62,820円 | 177,990円 | 239,040円 |
【エキスパートコース料金】
期間 | 12週間 | 24週間 | 48週間 |
---|---|---|---|
料金 (社会人) |
389,400円 | 718,800円 | 1,077,600円 |
料金 (学生) |
330,990円 | 575,040円 | 808,200円 |
【AIコース】
期間 | 12週間 | 24週間 | 48週間 |
---|---|---|---|
料金 (社会人) |
569,400円 | 958,800円 | 1,557,600円 |
料金 (学生) |
483,990円 | 767,040円 | 1,168,200円 |
【転職コース】
期間 | 4週間 | 8週間 |
---|---|---|
料金 (社会人) |
128,000円 | 256,000円 |

\まずは無料体験から/
DMM WEBCAMP COMMIT
「DMM WEBCAMP COMMIT」は短期集中で転職を目指す技術系の方に大変人気のスクールです。
ITエンジニアとしての転職を最短3ヶ月で実現可能なカリキュラムがある他、経済産業省による4ヶ月間の第四次産業革命スキル習得認定講座は一定条件を満たせば支受講料の最大70%を教育訓練給付金として支給されます。
転職できない場合の全額保証制度があり、将来の転職を前提とした方におすすめです。

- 短期集中コース
- 専門技術コース
【短期集中コース料金】
月々15,500円〜
(初回のみ20,843円)※1
一括料金628,000円(税別)
【専門技術コース】
※専門実践教育訓練給付金制度の対象です!
月々20,500円〜
(初回のみ23,723円)※1
一括料金828,000円(税別)
給付金支給後
→実質350,800円(税別)

\未経験でもエンジニアは目指せる!/
DMM WEBCAMP SKILLS
まったく知識がない状態からのオンライン学習をスタートしたい方に特におすすめのオンラインスクール。
未経験の受講生が9割以上を占めており、最短1ヶ月で基本的なスキルを習得できるカリキュラムが用意されています。ビデオ通話はチャットによる質問は無料で無制限で可能な上、教室使用量も無料なのでオンラインのみでは不安な方に人気です。

月額料金:19,800円(税別)(初月無料)
入学費用:200,000円(税別)
受講期間:4週間、8週間、12週間、16週間

\短期間でスキルを取得!/
TECH CAMP(テックキャンプ)
「テックキャンプ(TECH CAMP)」は、最短3ヶ月でエンジニアへの転職を目指せる短期集中コースに加え、経済産業省に認定されている最大で56万円のキャッシュバックを受けられる専門技術コースもあることで人気です。
慢性的な人手不足の業界の中とは言っても就職後の卒業生の離職率が1%という圧倒的な低さを誇ることから、新たな業界への転職に対する不安がある方も安心して学習を進めることができます。

- プログラミング教養コース
- エンジニア転職コース
- デザイナー転職コース
プログラミング教養コース | エンジニア転職コース | デザイナー転職コース | |
---|---|---|---|
月額料金 | 19,800円 (初月無料) |
短期集中:21,200円〜 夜間休日:46,600円〜 |
短期集中:21,200円~ 休日夜間:46,600円~ |
入会金 | 198,000円 ※クレジットカードによる 分割払い可 |
なし | なし |
」-の口コミ・評判を現役エンジニアがレビュー!-300x169.png)
\無料のキャリア相談があって安心/
Tech Boost
「2度と挫折させないスクール」を前面に押し出し、オンライン学習でも通学スタイルでもマイペースで学習を進められるスクール。
現役で活躍中のエンジニアによるオンラインでの質問やメンタリングのサービスが用意され、専属のトレーナーがオリジナルのカリキュラムで確実に指導する専属トレーナーの親切なサポートに定評があります。

通学 | オンライン | |
---|---|---|
期間 | 3ヶ月~ | 3ヶ月~ |
入会金(社会人) | 269,800円 | 184,800円 |
入会金(学生) | 199,800円 | 147,800円 |
料金(月額) | 29,800円 | 29,800円 |

\自分の目的に合わせて学べる/
Aidemy
頭文字にあるように、あらゆる分野でその活用が注目されているAIを学習できるスクールとして注目されています。
8万5000人以上の圧倒的な登録者数を誇る日本最大のAI学習プラットフォームを持つ最大の理由は、自分の理想に合った講座を自由自在に選択できることです。

プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 9ヶ月プラン |
---|---|---|---|
料金 | 480,000円 分割14,400円/月 |
780,000円 分割23,400円/月 |
980,000円 分割27,00円/月 |
最大メンタリング | 24回 | 48回 | 72回 |
※ 分割払いは36回払いの場合の料金。また別途分割手数料がかかる
※ 受講期間の延長料金は15万円/月(税抜)。期間延長の料金に学割は適用されない
※学生割引を利用できる。3ヶ月プランで6万円、6ヶ月/9ヶ月プランで18万円を受講料から割り引き可能。

\AIを学ぶならAidemy!/
まとめ

今回の記事では、就職・転職先サポートが充実しているプログラミングスクールを7つご紹介しました。気になるスクールはありましたでしょうか?
『プログラミング未経験でもエンジニアになりたい』という人が増えてきているからこそ、早めにスキルを身につけて就職・転職を成功させたいですよね。
そのためには自分の目的に合ったプログラミングスクールで学ぶことが大切です。
気になるスクールがあった方はぜひお早めに申し込んでみてくださいね!