近年、無料で受講できるプログラミングスクールが増えてきました!
その中で「GEEKJOBキャンプ_スピード転職コース」という最近話題のスクールがあります。
「でも無料って大丈夫なの?」や「ちゃんと教えてもらえるの?」など気になることがたくさんあると思います。
そこで今回は現役エンジニアであるnakochiが「GEEKJOBキャンプ プログラミングスクール」について、評判や口コミ、システムなどを詳しく解説していきます!
GEEK JOBキャンプ_スピード転職コース(無料)の口コミ

入会初日の感想としては自己学習が前提で講師が若い(20代半ばくらい?)です。サポートが手厚くて2週間後には面接が始まります。職務経歴書や面接の練習もありこれから紹介してくれる企業に期待しています。

「前職で販売員の仕事をしていましたが給料面で満足がいかずパソコンを使う作業が好きだったのでエンジニアを目指すことにしました。
しかし知識がなかったのでプログラミングスクールを調べていたら受験料が高く諦めかけていました。そんな中、無料で通えるGEEKJOBキャンプのスピード転職コースを見つけたので受講しました。
プログラミングが全く分からない私に対してすごく丁寧に教えていただいて基礎がしっかり身に付きました!
1つだけこれはちょっとな・・・と思ったことがあります。カリキュラムは自習に近い感じだったので分からないことなどが出たときある程度自分で調べ、それでもわからなかったら講師の方に聞くって感じで少し寂しかったですね。
ただ、転職時のサポートは手厚く私が第一志望に選んだ企業に転職することができました。今はエンジニアとして楽しく働いています!!」

教室ではもちろん自宅ではオンラインチャットで10時から21時の間は講師の方がいつでも質問に答えてくれるので問題をすぐ解決できる点がよかったです。分からないことを分からないままで放置するのではなく気軽に聞けたのでプログラミングの知識を身に着けることができてすごくうれしかったです。普段は仕事をしているので無理なく自分が通える時間帯でプログラミングを学べたので良かったです。面談でスケジュールを組めるのでその点もよかったです。

個別指導と勧められて受講しましたが、実際はテキストや動画などで独学するスタイルで分からないところを質問するという感じだったので個別指導・・・?と思ってしまいました。他の受講生の方とのかかわりも薄く、通学が負担に感じることもありました。実際プログラミング初心者にとって分からないところを質問するというのが難しいところなのでうまく利用するのは至難です。まぁ無料なので1人で独学するよりかは質問が気軽にできたので良かったです。あと教室のパーソナルスペースが狭すぎて少し気になってしまいました。無料なので仕方ない点ですが学習がしにくかったです。

コンピューターも触れたこともなく全くの未経験でとても不安でしたが身につけば仕事の幅が広がると思い受講しました。実戦的なことが学べたので良かったです。最終的にはメンターの方のサポートと学習体制のおかげでWebアプリを作れるレベルになることができました。独学に近い感じなので自分に厳しくなることのできない方には向いていないと思いました。
GEEK JOBキャンプ_スピード転職コース(無料)のメリット
無料で学習・就職支援を受けることができる
なんといっても無料な所がメリットです!
他のプログラミングスクールの三ヶ月コースの相場が約270,000円なので、無料で通えるという点はかなり嬉しいポイントかと思います。
プログラミングスクール | コース | 期間 | 料金 |
ヒューマンアカデミー | JavaプログラミングAdvanceコース | 3か月 | 380,902円 |
侍エンジニア塾 | デビューコース | 2か月 | 328,680円 |
GEEKJOBキャンプ | スピード転職コース | 1か月~3か月 | 無料 |
転職率の高さ
プログラミング未経験の方の転職率が97.8%、異業種出身者の方が91.2%です。
そして未経験OKの求人数が500社以上あり、転職支援が充実しています。
プロのエンジニアに教えてもらえる
講師の方はプロのエンジニアで実務経験が長い人ばかりです。
そのため、実戦的な技術をつけることができます。
最短1か月で転職可能
最短1か月、最大3か月で転職することが可能です。
GEEK JOBキャンプ_スピード転職コース(無料)のデメリット
受講可能なのは20代まで
無料なのは20代までの方のみです。30代以上の方は受講できません。
東京にしか教室がない
現在通学できる教室が四谷と九段下しかないので東京からアクセスが遠い方にとっては不便だと思います。
違約金が発生する
スピード転職コースは無料ですが条件があります。そして、条件を違反した場合は違約金が発生します。
条件は
- 開始日から14日間経過後に本人が自主退学した場合
- 終了日から30日間以内に、自己応募または他社サービスを経て面接もしくは転職された場合
- 終了後一ヶ月以内に企業より採用内定通知が出たにも関わらず辞退した場合
の3条件で違約金は月額12万円がかかります。
教室の学習スペースが狭い
学習スペースが狭いという口コミがあります。
GEEK JOBキャンプ_スピード転職コース(無料)の料金
プログラミング講座や就職サポート、教材もすべて無料です!
GEEK JOBキャンプ_スピード転職コース(無料)の他社と違うポイント
他社と違うポイントは言語が限られていることです。
他社は学べる言語が幅広く対応しているのに対してスピード転職コースはJavaとPHPのみになります。相談すれば他の言語も学べるそうですが基本的に2つの言語です。
ただし、プログラミング初心者で何をしたらいいのかわからない方や、JavaやPHPを学びたい方にとっては問題ありません。JavaとPHPは求人数が非常に多いため、勉強しておくと転職が容易になるでしょう。
また、他社は各地に教室があるのに対してGEEK JOBキャンプは東京にしか教室がありません。
参考:東京で通えるプログラミングスクール
GEEK JOBキャンプ_スピード転職コース(無料)がおすすめな人
- 関東圏に住んでいる方
- キャリアチェンジをしたい社会人の方
- フリーターでプログラマーに就職したい方
GEEK JOBキャンプ_スピード転職コース(無料)がおすすめできない人
- 地方に住んでいる方
- 教室で仲間を作って仲良く学習したい方
- 料金が高くても実績が高いプログラミングスクールに通いたい方
- 学習中分からないことを質問ができない方
まとめ
いかがでしたでしょうか?無料にも関わらず手厚いサポートをしてくれるプログラミングスクール「GEEK JOBキャンプ_スピード転職コース(無料)」は非常にいいコスパがいいと思います。
気になった方はまずは無料体験を!
GEEK JOBキャンプ_スピード転職コース(無料)
コメント
[…] こちらもチェック:「RaiseTech」の口コミ・評判こちらもチェック:「GEEK JOBキャンプ_スピード転職コース(無料)」の口コミ・評判 […]