今話題のプログラミングスクール「ウズウズカレッジ」では、2021年に新たな学習カリキュラムが登場しました。
その名も「Javaプログラミングコース」です。
このJavaプログラミングコースは、その名のとおりJavaに特化した学習カリキュラムであり、「未経験者でも「欲しがられる人材」を目指せる」内容となっています。
この記事では、ウズウズカレッジのJavaプログラミングコースへの申し込みを検討している方に向けて、受講生の口コミ・評判をもとに現役エンジニアの視点を交えて解説しています。
ウズウズカレッジに新設されたJavaプログラミングコースに興味のある方は、ぜひ当記事をご覧ください。
\ 未経験でも欲しがられる人材を目指せる /
ウズウズカレッジのJavaプログラミングコースの悪い口コミ・評判

ウズウズカレッジへの入会を検討している方であれば、受講者の口コミや評判が気になりますよね。
特に悪い口コミ・評判が気になるという方は多いのではないでしょうか。
それではまず、ウズウズカレッジの口コミ・評判を調べた中で悪いものからご紹介します。

上図のサイトには、ウズウズカレッジの卒業生にインタビューした結果が記載されています。
その中で、「ウズカレのデメリット」として紹介されている部分をピックアップして見ていきましょう。

まず1つ目のデメリットとして、通学に関する意見が掲載されています。
「場所は、東京の新宿です。特に遠方の方は、大変です。人によっては、栃木くらいから通う方もいるようです。」
との記載のとおり、確かに栃木などの遠方から東京のキャンパスに通いつづけるとなると、かなり厳しいですよね。
しかし、新しく開設されたJavaプログラミングコースを受講する場合であれば、わざわざキャンパスに通う必要はありません。
現在申し込み可能なJavaプログラミングコースは、すべてがリモートで受講可能なため、PCさえあればどこでも勉強することができます。

2つ目のデメリットは、「自習の時間が多い」との意見です。
こちらは現在も変わらず散見される意見のため、想像していたレッスンとのギャップを感じてしまう方はいらっしゃるかもしれません。
ただし、エンジニアやプログラマーを目指すのであれば、「自走力」が必要であることも事実です。
プログラミングを行う現場では、エラーが発生した際などに自分自身で調べて解決する力が求めらるため、主体的に学んでいく姿勢が身についていなければ、プロの現場で活躍しつづけることは難しくなってしまいます。
受講生のうちから「自ら考えて学ぶ」機会があることは非常に大切です。
とはいえ、もちろん自分だけでは解決できない問題や理解できない部分もでてくので、Javaプログラミングコースでは「個別メンタリング」のサポートも用意されています。
きちんと理解を深められるカリキュラムとなっているので、安心して受講できます。

3つ目の口コミは、卒業後のキャリアに関する意見です。
上図の「ウズカレ公式ホームページでは~‥‥」という記載については、2021年3月10日現在とは多少異なる情報となっています。
現在、ウズウズカレッジが卒業後のキャリアとして想定している職種は以下のとおりです。
- SE / プログラマー
- インフラエンジニア
- 営業 / 企画職
基本的にはIT関連企業への就職・転職をサポートしているので、もしも他の業界での活躍を希望するなら、ウズウズカレッジへの入会は考え直したほうがよいかもしれません。
ウズウズカレッジのJavaプログラミングコースの良い口コミ・評判

前章では悪い口コミ・評判について解説したので、本章では良い口コミ・評判を紹介していきます。
スマホアプリを自分で作ってみたいと思い、Javaの勉強を始めた。
— エビフライ (@5ZylL6nbRGqTByW) January 23, 2021
動画形式で分かりやすかったウズウズカレッジのJava講座 超初心者向けをコツコツとやり、三週間かけて終了。
面白くてあっという間に終わってしまった。
さぁ、次のステップへ進もうー。
良い口コミの1つ目は、ウズウズカレッジが提供している動画教材についての意見です。
「面白くてあっという間に終わってしまった。」
という書き込みのとおり、こちらの方は3週間で一通りの学習を終えたようですね。
プログラミングは「独学で勉強を始めた人の9割が挫折する」といわれている中、「面白い」という感想を持てるほど、ウズウズカレッジの動画教材は質の高いものとなっています。
この動画教材は無料で公開されているものもあるため、気になった方はぜひ1度チェックしてみてください。

2つ目の良い口コミは、ウズウズカレッジが実施している就業サポートについての意見です。
ウズウズカレッジのJavaプログラミングコースでは、コース修了後の就業サポートを無料で実施しています。
ウズウズカレッジの就業サポートはカウンセリングやアドバイスだけでなく、面接の練習まで行うほど徹底されているのが特徴です。
どんなにプログラミングスキルを高めても、いざ就職・転職面接となれば緊張してしまうものですが、メンターがしっかりサポートしてくれるので安心できます。
この口コミのとおり、就活にあたって1人だと不安だという方にはピッタリのサービスではないでしょうか。

3つ目の良い口コミは学習のサポートについての体験談です。
ウズウズカレッジでは、それぞれの受講生に対して個別の学習管理を行っているため、受講生のペースに合わせて最後まで学習をサポートします。
この仕組みにより理解度の低い範囲を重点的にカバーできるようになっているので、曖昧な知識のまま次のステップへ移行してしまうことがありません。
また、レッスン自体も個別指導方式を採用しているため、他の受講生との差を気にする必要もなく着実に知識を積み重ねていけます。
\ 個別指導で安心 /
ウズウズカレッジ Javaプログラミングコースを開設した背景

ウズウズカレッジのJavaプログラミングコースは、2021年1月12日に開設されました。
数あるプログラミング言語の中からJavaに特化して教育する理由は、Javaの持つ特性にあります。
Javaは、他のプログラミング言語に比べて「処理の速さ」、「セキュリティ性能の高さ」、「汎用性の高さ」が優れており、企業の社内システムやアプリ開発の現場など、幅広い分野で多用されています。
リリースされてから長い歴史を持つJavaですが、現在でも需要の高いプログラミング言語の一つとして位置づけされており、未経験エンジニアが習得するスキルとしておすすめです。
しかし、習得した際のメリットが大きい反面、習得難易度が高いという点が学習する上でのデメリットといえます。
そこで、ウズウズカレッジでは就職に強いJavaに特化した学習コースを開設しました。
ウズウズカレッジは学習と就職をセットで考えているスクールのため、就職に有利なJavaを未経験エンジニアでも理解しやすいように専用の学習コースで教えているのです。
ウズウズカレッジjavaプログラミングースの料金体系

本章では、受講の料金について解説していきます。
ウズウズカレッジJavaプログラミングコースの料金と受講期間は以下のとおりです。
受講期間は最長で3ヵ月ですが、短期間で即戦力となる人材育成に長けたウズウズカレッジでは、多くの受講生が1ヶ月程度でJavaプログラミングコースを修了しています
就職に有利なJavaを短期間で習得できるプログラミングコースですが、150,000円(税別)という金額は相場として高いのか安いのか気になりますよね。
他のプログラミングスクールと比較しながら見てみましょう。
ウズウズカレッジ Javaプログラミングコース | テックアカデミー Javaコース | CodeCamp Javaマスターコース | |
---|---|---|---|
受講期間 | 最長3ヵ月 | 3ヵ月(12週間プラン) | 2ヵ月(2ヵ月プラン) |
コース 料金 | 150,000円(税別) | 社会人 259,000円(税別) 学生 209,000円(税別) | 148,000円(税別) (入会金 30,000円) |
就業 サポート | 希望があれば無料で利用可能 平均約1ヶ月程度で 内定をもらえることが多い | 無料で利用可能 転職保証コース 利用の場合は 298,000円(税別) | キャリアTalk利用可能 講師が受講生の疑問や 不安についてアドバイス |
ウズウズカレッジのコース料金は、同程度の受講期間のスクールと比較した場合、相場より少し安いという印象です。
さらに、単純なコース料金の安さだけではなく、強力な就業サポートを無料で利用できる点がウズウズカレッジの大きなポイントです。
上図で紹介しているウズウズカレッジ以外のプログラミングスクールについては、無料の就業サポートを提供していてもコース料金が高かったり、同程度のコース料金で提供していてもサポートの内容に大きな差があります。
最速でスキルを身につけ、なおかつお手頃な金額でしっかり職を手にしたいという方にはウズウズカレッジのJavaプログラミングコースがおすすめです。
他スクールと比較してウズウズカレッジでJavaを学ぶメリット

他のスクールと比較してウズウズカレッジで学ぶメリットをご紹介します。
メリット1:とにかく稼がせることを目的に運営されているウズウズカレッジ
ウズウズカレッジでJavaを学ぶメリットの一つは、最速で稼げるエンジニア・プログラマーを目指せることです。
昨今では就業サポートを実施しているプログラミングスクールはかなり増えていますが、
その中でもウズウズカレッジのスピード感は圧倒的といえるでしょう。
Javaプログラミングコースでは、学習の全工程を修了すると就業サポートを受けられるようになっており、早い方の場合は1週間かからず内定をもらうことができるようです。
平均すると約1ヶ月で内定をもらえることが多いため、就業サポートを実施しているプログラミングスクールの中ではトップクラスの早さで就職・転職が実現できます。
メリット2:細かい理解度チェックにより着実にスキルが身につく
ウズウズカレッジのJavaプログラミングコースでは、課題のレビューや質疑応答によって細かく理解度チェックを行っています。
このような取り組みにより、受講生は曖昧な知識のまま次のステップへ進んでしまうことがない仕組みになっているのです。
Javaは他のプログラミング言語と比較するとやや難しい言語とされているため、曖昧な知識のままスクールを卒業してしまうと、現場に出てから後悔することになりかねません。
ウズウズカレッジでは「社会人として”通用する”スキル」を身につけてもらうことが教育方針となっているため、着実なスキルアップのための仕組みを徹底しています。
未経験エンジニアからすると、細かい理解度チェックは厳しいと感じることがあるかもしれませんが、しっかりとスキルを身につけられるのであれば大きなメリットといえるのではないでしょうか。
メリット3:定着率の高い職場に就職・転職できる
ウズウズカレッジが提示している魅力の一つが、就職・転職後の定着率の高さです。
入社1年以内の定着率は94.7%を誇り、業界では最高水準となっています。
就業サポートを実施している他のプログラミングスクールでは、就職・転職率の高さをアピールしていることが多い傾向にありますが、本当に注目するべきポイントは「定着率」です。
決して就職・転職率の高さをアピールしていることが悪いわけではありませんが、未経験者がすんなり就職・転職できるような企業の場合は、労働条件が劣悪である可能性があるため注意が必要です。
ウズウズカレッジの就業サポートでは優良な企業を厳選しているため、安心して就職・転職ができます。
まとめ:ウズウズカレッジのJavaプログラミングコースはおすすめ

今回は、ウズウズカレッジのJavaプログラミングコースについて解説しました。
記事の冒頭では受講生の口コミや評判について解説しましたが、Javaプログラミングコースが開設してからの口コミ・評判に悪い意見のものは見つかりませんでした。
受講生をしっかりフォローする体制が整っていることが伺えるので、未経験者にはおすすめです。
就職・転職に有利なJavaを集中的に学習することができ、なおかつ手厚い就業サポートもついているので、とにかく最短でエンジニア・プログラマーになりたいという方はぜひチャレンジしてみてください。
まだ入会を迷ってしまうという方も、YouTubeの動画教材を視聴することからスタートしてみてはいかがでしょうか。
\ 最短で活躍できる人材を目指すなら /
