20代プログラミング未経験からエンジニアに転職したい方にオススメのプログラミングスクール「テックキャンプ」について、現役エンジニアの目線を踏まえて徹底的に解説したいと思います。
20代はエンジニアとしての需要が高く、転職しやすい年代とも言われています。
早速、テックキャンプの内容について確認していきましょう!
【20代限定】テックキャンプ卒業生による良い&悪い口コミ集
20代のテックキャンプ卒業生による良い口コミと悪い口コミについてまとめました。
- 自分のライフスタイルに合わせて学習を進めることができる
- 講師からの積極的なコミュニケーション
- 初心者でもわかりやすい教材
- 講師がエンジニアではない
- 独学の方でもよかった感がある
- 入会金が高い
一つずつみていきましょう。
良い口コミ①:自分のライフスタイルに合わせて学習を進めることができる
テックキャンプでは教室とオンラインの2種類の学習スタイルから選べるので、自分のライフスタイルに合わせて集中して学習できるメリットがあります。
私が受講したコースは、転職コースではなく、プログラミングを教養として学ぶコースでした。このスクールの良かった点は、受講スタイルを「教室とオンライン併用」で受講できた点です。平日は夜まで仕事をしていたので、帰宅後に自宅で学習し、土日は教室に通い集中して学習することができました。なので、自分のライフスタイルに合わせて、集中できる環境で学習を進められるのが魅力です。
良い口コミ②:講師からの積極的なコミュニケーション
テックキャンプでは講師から積極的なコミュニケーションをしてもらえると好評です。
講師の方からも積極的なコミュニケーションをとってもらえ、質問しやすい雰囲気がある
良い口コミ③:初心者でもわかりやすい教材
テックキャンプの教材は、プログラミング初心者でもわかりやすい教材に作られています。
プログラミング初心者でも分かりやすく作られた教材と講師の教え方が丁寧でとても理解しやすかったのが良かったです。
おかげで飽き性な自分でも挫折せずに学習することができました。
悪い口コミ①:講師がエンジニアではない
テックキャンプの講師の中には、エンジニア出身じゃない方もいらっしゃるみたいです。
〇悪かった点
・講師がエンジニア経験者ではない
(質問の内容が解決しないことはないので、質が低いとは感じていません)
悪い口コミ②:独学の方でもよかった感がある
コスパの面を考えると、独学でもよかったという口コミが確認できました。
実際に体験してみて、質問はしやすい環境ではありましたが、回答の仕方は少し難があるかなと感じました。理由としてはこうだと思う、という言い方だった為少し不安な気持ちになったからです。またコスパに関してもそこまで良いとは言えず、自分で独学でもよかったのかなと思いました。
悪い口コミ③:入会金が高い
テックキャンプの料金が高いという口コミが多数確認できています。
給付金を使って安く受講することもできるので、下の項目で確認して下さいね。
私はiphoneアプリコースを受講してよかった点は、まず、本当に講師の方々の質がいいことです。友人からすすめてもらい、ここで受講を決めました。講座を終えて身についた成果は、iphoneのアプリの作るうえでのメリットがあるのはどんなものか?作り方から、内容まで詳しく教えてもらったので、作れることが出来ました。また、料金は高いと感じました。
悪い口コミ③:転職サポートが薄い
転職サポートの面談が毎回10分程度で終わり、実になるサポートがないというクチコミが見つかりました。
20代プログラミング未経験者がプログラミングスクールに通った方がいい理由
20代未経験の方がプログラミングを学習したいときに、プログラミングスクールに通うべき理由について解説します。
- スクールで転職保証などの優遇がある
- 学習時間が取りやすい
- 同年代の仲間が多い
それでは、みていきましょう!
理由①:スクールで転職保証などの優遇がある
20代を対象にした転職保証サービスを設けているプログラミングスクールが多数あります。
未経験からエンジニアとして転職したい人は、転職斡旋サービスを検討しましょう。
また、転職サービスが充実しているスクールについてまとめていますので、参考にしてくださいね!
理由②:学習時間が取りやすい
20代の社会人は、30代や40代と比較すると任される仕事も少なく学習時間に余裕があると言えます。
そのため、大量の学習時間が必要なプログラミングを習得する最後のチャンスです。
時間に余裕があるうちに、プログラミングスクールに通い短期間でスキルアップを目指しましょう!
理由③:同年代の仲間が多い
20代〜30代でプログラミングスクールに通い始める方が多いです。
そのため、同年代の高い志を持つ仲間と知り合うことができます。
卒業後もプログラミングスクールのコミュニティやSNSを通じて、現役エンジニア同士繋がりを持つことができます!
20代プログラミング未経験者にテックキャンプがオススメな理由3つ
20代のプログラミング未経験者にテックキャンプがオススメな理由について、現役エンジニアの私が解説します。
- 転職保証が適用できる
- 給付金対象スクールなので受講料金が格安
- 受講スタイルを柔軟に選べる
それでは、一つずつ見ていきましょう!
理由①:転職保証が適用できる
テックキャンプでは30代未満の方を対象に転職保証サービスが適用されます。
テックキャンプの転職保証サービスは、転職ができなかった場合に受講料金が全額返金される制度です。
絶対にエンジニアとして転職したい人にとって、安心できるサービスと言えます!
理由②:給付金対象スクールなので受講料金が格安
テックキャンプは、厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付制度の対象講座に指定されています。
そのため、受講料金の最大70%オフで通うことができます。
テックキャンプの受講料金については、下記項目でまとめているので参考にして下さいね!
理由③:受講スタイルを柔軟に選べる
テックキャンプでは、オンラインと通学から受講スタイルを自由に選ぶことができます。
オンラインだけでは1人で進めるのが不安だという方は、通学スタイルを選ぶようにしましょう。
ただし、現在は新型コロナウイルスの影響でオンラインのみしか選択肢がありません。
その他、新型コロナウイルスに対するテックキャンプの対応はこちらのURLを参考にしてくださいね。
テックキャンプの受講料金について
テックキャンプの受講料金についてまとめました。
なお、入会金は不要です。
プラン | 受講料金(税込) | 給付金適用後の受講料金(税込) |
オンラインプラン | 657,800円 | 197,340円 |
通学プラン | 767,800円 | 230,340円 |
給付金については以下の記事を参考にしてください!

20代にオススメしたいプログラミングスクール3選
20代にオススメしたいプログラミングスクールを紹介します。
- Geek Job(ギークジョブ)
- 無料PHPスクール
- CodeCampGate(コードキャンプゲート)
早速、一つずつみていきましょう。
おすすめスクール①:Geek Job(ギークジョブ)
Geek Job(ギークジョブ)は未経験から1ヶ月〜3ヶ月以内にエンジニア就職を目指すプログラミングスクールです。
希望言語をRubyかJavaかのどちらかを選択することができます。
コース内容の概要は以下の通りです。
コース名 | カリキュラム内容 | 受講期間 | 受講料金(税込) |
プログラミング教養コース | ・ビデオ通話とチャット使った質問が可能 ・プログラミングを教養として学ぶことができる |
2ヶ月 | 217,800 円 |
プレミアム転職コース | ・オンラインでのプログラミング学習 ・成果物の作成と転職のサポート付き |
3ヶ月 | 437,800 円 |
おすすめスクール②:無料PHPスクール
23日間の超短期間で、未経験からエンジニアとして就職・転職を目指すスクールです。
無料PHPスクールは、18~32歳の方を対象で、就職・転職の斡旋のための無料サービスを提供しています。
さらに、最低2社の内定保証付きで、無料サービスが利用できる20代にオススメのスクールです!
おすすめスクール③:CodeCampGate(コードキャンプゲート)
20代のエンジニア転職に最も特化したプログラミングスクールです。
専属のキャリアアドバイザーから以下のような転職サポートを受けることができます。
- 応募書類の添削
- 企業別の面接対策
- 受講生の技術レベルと今後の成長についてまとめた推薦状の発行
推薦状まで発行してくれるプログラミングスクールは「CodeCampGate(コードキャンプゲート)」だけなので、20代のうちに通う価値大です!
まとめ:20代未経験から転職するならテックキャンプがオススメ!今すぐ無料カウンセリングへ!
今回、20代未経験にオススメできるプログラミングスクール「テックキャンプ」について解説してきました。
テックキャンプは、柔軟な受講スタイルと最大56万円割引の給付金対象のスクールで働きながらでも通いやすいスクールだと言えます。
また、20代はテックキャンプの転職保証サービスが適用できるため、今が通うチャンスと言えます。
まずは、無料カウンセリングに参加して、自分に合ったスクールかどうか見極めましょう!