侍エンジニア塾を途中解約するのは至難の業?返金もしてもらえないってホント?

プログラミングスクール
  • URLをコピーしました!

侍エンジニア塾は、受講生一人ひとりに合ったオーダーメイドカリキュラムが特徴の、オンラインプログラミングスクールです。

「最後まで挫折しない」ことをキャッチワードにマンツーマンレッスンを実施している話題のプログラミングスクールですが、「途中解約を申し出ても対応してもらえない」「入会から解約までの期間が短いのに、受講料が返金されない」などといった意見が散見されています。

口コミサイトやSNSに解約・返金トラブルについての体験談が投稿されている中、実際はどのような対応なのか調べてみました。

「侍エンジニア塾のレッスンが気になっているけれど、心配になる意見があって入会に踏み切れない」

という方は、ぜひ当記事の内容を参考にしてみてください。

\ 侍エンジニア塾は無料体験レッスンがある! /

目次

侍エンジニア塾の途中解約・返金対応はできるの?

クエスチョン

途中解約・返金対応について悪い口コミが散見される侍エンジニア塾。

また、解約に関する問題とは別に、2018年には入学金の景品表示法違反をめぐるトラブルにより炎上したこともありました。

未だにネット上では過去の厳しい意見も散見される侍エンジニア塾ですが、現在は契約内容やコース料金などもリニューアルされ、注目を集めています。

リニューアル後、解約についての契約は以下のとおり更改されたようです。

申し込み後、侍エンジニア塾サービスにご満足いただけない場合、初回のレッスンを受けてから2週間以内であれば支払済みの報酬額の全額を返金する。

出典:侍エンジニア塾の返金&退会について徹底的に調べました。-世界一分かりやすいプログラミングスクールの選び方 プログラミングスクールの教科書

リニューアル前は受講者側から解約ができない契約になっていたとの体験談もありますが、

現在の契約では『初回レッスン受講後2週間以内』であれば全額返金してもらった上で解約が可能なようです。

さらに、『侍エンジニア塾のサービスに満足できなかった場合』が全額返金の条件となっているため、よりグレードアップしたサービス内容にかなりの自信を持っていることがうかがえます。

上記の契約になってから、「解約できなかった」「返金されなかった」といった口コミは見受けられないので、条件さえ満たしていれば解約・返金は可能であると考えてよいでしょう。

侍エンジニア塾の途中解約・返金対応は至難の業?

スーツ姿の男性

入会から1週間以内に入金確認できないと違約金50%発生

ネット上では侍エンジニア塾の解約・返金対応に悩まされたという体験談が掲載されています。

その中の1つが、以下の違約金に関する体験談です。

契約金の支払い期日は1週間後とする遅れた場合、違約金50%を支払い、契約は解除となるどひゃーっ!当時70万円のコースを契約していた私が、もし1週間後の支払いに遅れていたら、35万円を支払った上で、契約は解除、つまりレッスンは受けられないとのこと。なんということでしょう。普通の会社だと絶対に含めない鬼畜文言です。はじめて見ました。

出典:侍エンジニア塾の解約・返金に成功したので公開するby弁護士プログラマ-Qiita

「契約金の支払期日は1週間後とする」「遅れた場合、違約金50%を支払い、契約は解除となる」という部分は、投稿者の方が侍エンジニア塾に入会申し込みした際に送られてきた、契約書の一文のようです。

このような文言を目にしたら、誰でも契約合意に躊躇してしまいますよね。

投稿された方がおっしゃってるとおり、他スクールの契約書ではまず見かけることはないでしょう。

しかし、実際に契約金支払い遅れによる違約金を支払ったという体験談は確認できませんでした。

契約期間中に解約を申し出ることはできない

前述に引き続き、同じ投稿者の記事より体験談をご紹介します。

こちらも驚きの内容となっていますので見てみましょう。

受講者は契約期間中に解約を申し出ることはできないええーっ!解約不可条項!コレもはじめて見ました。しかも、主語は受講者侍エンジニア側は解約できるけど、受講者は解約できないんです。理不尽〜!

出典:侍エンジニア塾の解約・返金に成功したので公開するby弁護士プログラマ-Qiita

契約書に解約不可という旨の記載があり、困惑したという内容です。

こちらの記事を投稿された方は、1か月待っても講師が決まらなかったため解約を申し出たとされています。

契約から1週間以内に契約金を入金しないと強制解除となる条項があるのにもかかわらず、スクール側は受講者をどれだけ待たせても解約できない契約というのは、まさに理不尽ですよね。

ただし、こちらの記事は侍エンジニア塾のサービスリニューアル前に投稿されており、現在は平均3日で担当講師がアサインされるよう改善され、解約に関する契約内容も見直されています。

解約を申し出ても返事がない

侍エンジニア塾では、様々な場面での「対応の遅さ」が悪評の原因となっていることがありました。

取り急ぎ、メールで、退会の意思表示を伝えました。が、3日たっても連絡がなく、電話をいれました。が、「担当者不在」とのことで、折り返しの電話としたところ、やっと回答が返ってきたと思ったらメールでした。その内容がなんとも謎でして、関係者に聞き取りし、社内会議で検討して、その結果を3営業日後に伝える、とさらに舐めた内容でした。

出典:実録 〜侍エンジニア塾を退会するまでの全記録とその対策-けいきちのブログ

上記の記事を投稿された方は、サービス内容や対応についての不満を訴えた上で解約の申し出をしているのにもかかわらず、その申し出に対しても杜撰な対応をされてしまったようです。

解約の申し出に対して「社内会議で検討する」との回答をされるということは、やはり基本的に解約の申し出を拒否していたということでしょうか。

このような対応をしていたのでは悪評が広がってしまうのも当然といえますよね。

サービス内容や顧客対応が改善された現在では、CS対応をおこなう人員が増員され、問い合わせに対するレスポンスが迅速になっているので、何日も待たされてしまうということはないようです。

侍エンジニア塾に対して途中解約の後、返金対応を成功させた例

返金

自ら交渉した例 

「侍エンジニア塾での解約・返金は至難の業である」という認識がネット上で広まっていた中で、自らスクール側と交渉をして返金を成功させた事例をご紹介します。

出典:侍エンジニア塾の解約・返金に成功したので公開するby弁護士プログラマ-Qiita

上図の記事による事例では、侍エンジニア塾に支払った金額の80%が返金されたようです。

解約の申し出に至った経緯としては、担当の講師が決まらずレッスンを受けられないまま1ヵ月程度放置されたことが発端となっています。

こちらの記事を投稿された方は、入会申し込みの時点で契約書の内容に疑問を持っていましたが、それでもプログラミングスキルをしっかり身につけたいという思いから契約に合意しました。

ところが、投稿者が求めるレベルの講師を探すという案内をされたまま1ヵ月が経過し、侍エンジニア塾側から何も連絡がなかったため解約申し出をすることとなったようです。

解約の申し出はメールにておこない、以下のポイントを意識してメールを作成したと記載されています。

・うまく相手の非にもっていったこと・内容面へのクレームだと水掛け論になるので、誰も文句の言えない期間という目印を提示したこと・適切な返金&円満解決を希望したこと・合意解約というキーワードを使ったこと

出典:侍エンジニア塾の解約・返金に成功したので公開するby弁護士プログラマ-Qiita

ただ一方的にスクール側への不満をぶつけるのではなく、あくまで冷静にお互いの円満解決

を目指したことが大きなポイントとなっているようです。

スクールへのメール連絡後1週間ほどして返信があり、相手側も非を認め、手数料を差し引いた受講料を返金するとの回答が得られました。

ここで提示された返金額は、支払った受講料の80%程度だったようですが、投稿者はこの金額提示に合意しています。

スクール側が非を認めている以上、全額返金を要請するべきだという意見もありますが、投稿者は法人と個人が争いになった際のデメリットをよく心得ているようで、すんなり解約合意に至りました。

PayPal経由で100%返金を成功させた例

次は支払った受講料が100%返金された事例をご紹介します。

出典:実録 〜侍エンジニア塾を退会するまでの全記録とその対策-けいきちのブログ

こちらの記事の投稿者も、入会から担当講師が決まるまでに時間がかかっていたようで、3週間後にやっとレッスンが開始されました。

そして、担当となった講師の指導が以下のような内容であったことから、さらに投稿者の不満を募らせます。

質問をしてもその場で回答しない上、次の日になっても返信がなかったり、そんなこと必要?というようなレッスンがあったり、無駄話が多かったり、なんと、早々にレッスンを切り上げようとしたりと散々でした。

出典:実録 〜侍エンジニア塾を退会するまでの全記録とその対策-けいきちのブログ

上記のような低品質な指導だったため、次第に侍エンジニア塾の解約を考えはじめました。

やがて、入会から1か月ほど経過したころに、侍エンジニア塾が景品表示法違反の疑いなどにより炎上したことをキッカケに解約の意志を固めたようです。

しかしすぐに解約申し出をせず、まずは消費者センターに相談し、さらにPaypalに異議申し立てをおこなってから侍エンジニア塾のカスタマーサポートに連絡。

この事前準備が大きなポイントとなり、消費者センターからの意見やPaypalにクレームを出していることを伝えると、侍エンジニア塾は全額返金に応じることになりました。

\ 気になったら無料体験レッスン! /

結局侍エンジニア塾は入会する価値無しなの?

スクリーンショット
出典:侍エンジニア塾【公式】 – 日本初マンツーマン専門指導

ここまで侍エンジニア塾の悪い口コミをベースにご紹介してきましたが、現在の侍エンジニア塾には入会する価値が十分にあります。

侍エンジニア塾のおすすめポイントの1つが、「オーダーメイドカリキュラム」を組んでもらえることです。

例えば「Webアプリを作りってフリーランスデビューしたい」という方の場合、まずはHTMLやCSSの基礎的なマークアップ言語から学び、Webアプリ開発に適したRuby、Ruby on Railsなどの応用学習を経て、オリジナルサービスの企画・開発を学びます。

最終的にフリーランスで仕事を獲得する方法も教えてくれるので、まさに個人ごとの将来設計に沿ったオーダーメイドのカリキュラムが組めるようになっているのです。

また、現在の侍エンジニア塾は質の高いレッスンにかなりこだわっています。

講師は全員現役で活躍しているエンジニアを採用していますが、「優秀なエンジニアが優秀な講師であるとは限らない」という考えのもと、全講師にコーチング力向上のための教育を徹底しています。

さらに、講師にメンターをつけて初レッスンまでに面談をくり返し、このような過程を経て受講生にアサインされるのです。

リニューアル後の侍エンジニア塾のレッスン満足度は非常に高いものとなっており、完全専属講師としてマンツーマンでレッスンしてくれるので安心です。

当記事内では講師の指導方法に疑問を持ってしまうような体験談をご紹介しましたが、現在の侍エンジニア塾のレッスンは全く別物に生まれ変わっています。

スクール側で決められたカリキュラムをただこなすのではなく、自分のキャリアビジョンに合った質の高いレッスンを受けたいという方には、侍エンジニア塾がおすすめです。

侍エンジニア塾の入会に迷っているならまずは無料体験レッスンを

スクリーンショット
出典:無料体験レッスンとは – 侍エンジニア

今回は侍エンジニア塾の解約・返金対応を軸に、リニューアル後のサービス内容について解説しました。

過去には炎上したこともあった侍エンジニア塾ですが、悪評を集めてしまった経緯があるからこそ、現在では他のどのスクールよりも対応品質に力を入れていることがうかがえます。

前述でのべた「オーダーメイドカリキュラム」を取り入れていることもあり、侍エンジニア塾では受講生一人ひとりの将来設計に耳を傾けることをとても大切にしています。

無料体験レッスンに参加すれば様々な相談にのってもらえるので、少しでも気になった方にはレッスンのご予約をおすすめします。

現在の侍エンジニア塾なら、きっとプログラミング初学者の強い味方となってくれるので、まずはノーリスクの無料体験レッスンでその品質の高さを実感してみください。

\ 無料体験レッスンはお早めに! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次