エンジニアにとって必要なスキルは何があるのでしょうか。スキルセットについての説明をしながら、エンジニアの種類別に必要なスキルセットについて紹介します。また、スキルセットを向上させるポイントについても触れていきます。
スキルセットとは
スキルセットは、仕事を果たす上で必要な知識・能力をまとめたもののことをさします。スキルは「能力」「技能」、セット「一式」「人揃い」という意味から誕生した言葉です。特定の知識や能力だけでは、職種によってスキルが足りないこともあるかもしれません。ビジネスシーンにおいて、コミュニケーション能力や倫理的に考える基礎能力(ロジカルシンキング)なども必要です。
スキルとスキルセットの違い
スキルとスキルセットの違いについて説明します。
- スキル:能力・技能・技術といった個別の要素のことです。
- スキルセット:職業や役職によって求められるスキルのまとまりのことです。
コミュニケーション能力は、どの職業においても必須のスキルです。コミュニケーション能力に合わせて、他に営業力や計算力、プレゼンテーション能力、プログラミング能力などのスキルをセットで持ち合わせることで、より効率的な仕事が行えます。
スキルセット構成要素
ビジネスパーソン全般に求められるスキルセットは、以下のものです。仕事をする上で職種に問わずスキルセットが必要となります。自分の業種や職種、役割などで求められるスキルを考えていきましょう。また、基礎学力や社会人としての常識、コミュニケーション能力の他、業種や職種で異なる専門スキルを身につけてることが大切です。
- 基本スキル:ビジネスマナー、文章作成、計算力、会計
→社会人としての常識やビジネスマナーなどの基本的なスキルです。
- 対課題スキル:問題解決能力、戦略立案力、プロジェクトマネジメント
→企画や分析、倫理的思考などの他、戦略立案などを実行するスキルです。
- 対人スキル:コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力、リーダーシップ
→コミュニケーション全般や人材の育成、リーダーシップなど人を動かすスキルです。
- 自己スキル:セルフマネジメント、モチベーション管理
→自分を管理するスキルです。
ビジネスパーソンのスキルセット構成要素を踏まえた上で、エンジニアにとって必要なビジネススキルと、マネージャーとって必要なビジネススキルについて紹介します。
- エンジニアにとってのビジネススキル:挨拶、ドキュメテーションスキル、会計知識、コンプライアンスに関する知識
- マネージャーにとってのビジネススキル:仕事の戦略や課題、生産性・時間などを考えるスキル
また、基本的にどの職種であってもコミュニケーションスキルは必須であると言えます。ビジネスマンにとって挨拶ができることが当然のことですが、中には挨拶すらできないビジネスマンがいるようです。場の雰囲気を悪くしないようにするため、明るく挨拶をしましょう。コミュニケーションスキルに、挨拶が含まれそうですが、挨拶ができることは「当然のこと」と言えるので、基礎スキルに含まれます。また、コンプライアンスに関してトラブルが起こる場合があります。法律で罰せられる前に、しっかりと身につけておきましょう。
【スキルセットにはソフトスキルとハードスキルがある】
エンジニアのスキルセットには、大きく分けてソフトスキルとハードスキルの2種類があります。
- ソフトスキル:自分のもつ技術を発揮するためのスキル
→コミュニケーション能力、リーダーシップ、倫理的思考力、想像力、決断力、傾聴力(相手の話に耳を傾け、熱心にきくスキル)
- ハードスキル:仕事を行うための技術、技能
→情報処理、プログラミング、会計処理、データ分析、デザイン、ライティング
スキルセットの必要性
何故、スキルセットは必要なのでしょうか。どのような職業においても、大きなプロジェクトになればなるほど、関わる人が増えていきます。そのような現場や規模に応じたスキルを発揮することが大切です。専門知識と技術だけでは、プロジェクトをスムーズに進められず、そこに合わせてコミュニケーションなどを取ることで進んでいきます。
現場によってスキルセットが異なるので、どのスキルセットが必要なのかを考えることが大切です。
エンジニア別のスキルセットを紹介
エンジニア別のスキルセットを紹介します。エンジニアには、専門性の高いスキルを持ち、実務経験を積み重ねてキャリアアップしていく人が多くいます。その一方で、経験などを重ねていくことで、開発現場のエンジニアとして第一線で活躍している方もいます。技術的なスキルに加えて、プロジェクトを推進するスキルが大切です。
フロントエンジニア
Webなどにおけるユーザーが直接触る部分を設計する業務です。
- ドキュメンテーション能力
- HTML/css/JavaScript/PHPの知識
- HTTP/IDE/Webサーバーのデバッグスキル
- クライアントの要望を読み取れるスキル
制作・開発スキルを身につけないと価値を提供できないため、必ず基礎知識などのを蓄えておくと良いです。また、バグが発生した時の対応が適宜対応できるよう、デバッグスキルを身につけておきましょう。フリーランスのフロントエンジニアの場合、クライアントの要望を読み取り、クライアントがどのようなシステムを作りたいか知り、提供できることが大切です。フロントエンジニアとしては、要件定義能力が必要です。顧客からの最終目的を設定した上で、どのようなシステムを制作すれば満たされるのか検討し、要件定義書を作成できることが重要だと言えます。
バックエンドエンジニア
ユーザーが直接触ることがないサーバー上の技術を扱う業務です。
- ドキュメンテーション能力
- HTTP/IDE/Webサーバーのデバッグスキル
- クライアントの要望を読み取れるスキル
- Java/ Python/Rubyなどのアプリケーション開発スキル
フロントエンジニアが必要なスキルに合わせて、アプリケーション開発スキルが必要です。内部のシステムを構成するためのスキルが必要なので、上記言語はしっかり憶えておきましょう。
JavaやPythonなどの言語はロードマップが存在しているので、そのロードマップをみて、自分はどのあたりにいるのかを記載できると客観的でわかりやすくなると思います。
参考:Pythonのロードマップ
参考:Javaのロードマップ
システムエンジニア
クライアントや顧客から要望を聞いて開発を行う業務です。
- 開発経験
- プロジェクトに必要なプログラミング言語
- コミュニケーション能力などの対人対応スキル
開発の経験がない人が、基本設計や詳細設計などを行うことは難しいので、本格的にプロジェクに参加するため開発経験が必須です。また、プロジェクトによって言語が必要かは異なり、複数のプログラミング言語を身につけておくことで、様々なプロジェクトに関われるかもしれません。リーダーになれば、メンバーのパフォーマンスを向上させるためのクライアントとの調整を行う必要です。
サーバーエンジニア
サーバーを構築して運用する業務です。ITエンジニアの中でも特にシステムに関する専門技術力が必要になります。
- 開発経験
- サーバーに関する知識
- アプリケーションの土台になる基盤系システムの構築・運用
開発知識があっても、実際に開発が行えるかどうかという点が重要になります。開発経験がない人は、まず自身で開発を行い知識をより身につけることが大切です。また、サーバー全般を扱う仕事なので、サーバーOSやWebサーバーなどの知識も身につけておきましょう。保守スキルも身につけて、トラブルに対応が可能になることが理想的。幅広い領域に精通していく必要があります。サーバーが停止すると、関連するシステムなどの稼働が全てストップするので、安全への取り組み・普段から負荷を減らす構築力・提案力のスキルも必要です。
ネットワークエンジニア
ネットワークの構築、運用、保守を行う業務です。
- 開発経験
- FireWall/HTTP/TCPIPのネットワーク構築や保守スキル
開発スキルや経験は当然のこと、ネットワークの構築や保守のスキルは必要です。サーバーやコンピュータを接続して通信を正常に動作させるスペシャリストで、専門性が要求されます。ネットワークを支えるシステム・物理的な聞きについての専門知識や開発・運用スキルも必要です。
データサイエンティスト
統計手法を使ってデータ分析を行う業務です。
- ビジネスの基礎力(目標・テーマ設定力)
- データ活用の専門知識
- データサイエンス力
- データエンジニアリング
ビジネスの基礎力として、目標・テーマ設定力の他、問題定義能力、処理、分析スキル、課題解決力が必要です。統計手法に優れているだけではなく、データを活用してビジネスに貢献するようデザインする力が必要不可欠となります。データ分析を行ったり、機械学習によって、新しい分析アプローチを構築するスキルが必要です。
プロジェクトマネージャー
プロジェクトを管轄する仕事で、プロジェクトスタートから終わりまで全体をまとめあげる総責任者です。
- リーダーシップ
- マネジメントスキル
- 開発やテクノロジーに関する知識
- 交渉力
PMは、課題や予算、クライアントの要望などの背景を把握した上で現実的なプロジェクトをマネジメントしていきます。実現性を担保することが前提で、満足のいく結果を生み出します。結果、プロジェクトを俯瞰しながら、トラブルや課題への迅速な対応を行う業務なので、本質的な解決方法を提案するスキルも必要です。
スキルセットを向上するには
経営者や人材開発担当者はスキルセットを向上する為に必要です。具体的にスキルセットを向上できる研修について解説していきましょう。
基本スキルを学ぶ
ビジネスマナーや文章作成術、PCスキルなどを身につけます。ビジネスマナーでは、敬語や電話応対・名刺交換の作法などを習得します。また、ビジネスにおいて役立つ文章作成やPCの基本操作を対象として研修も行っておきましょう。
講師などの指導を受け、実技形式で行うパターンが一般的ですが、Eラーニングなどで知識を身につけるパターンもあるので、自分に見合う方法で学びましょう。
おすすめ書籍
対人スキルを学ぶ
コミュニケーション、プレゼンテーション能力、組織管理といったスキルを身につけます。コミュニケーション研修では、聴く・質問する・伝えるという基本や報告、連絡、相談などを身につける研修です。また、プレゼンテーションでは、要点の整理、プレゼン構成、スライドの作成方法を学習し、組織マネジメントでは、役職者にふさわしいリーダーシップのスキルを学習します。
おすすめ書籍
課題解決スキルを学ぶ
ロジカルシンキング、マネジメントスキルを学びます。ロジカルシンキングでは、現状分析・要点整理・問題解決スキーム(計画)の構築、ビジネスの課題解決に役立つスキルを身につけます。また、マネジメントにおいては、タイムマネジメント、プロジェクトマネジメントなどの管理者に必要なスキルを対象として学習します。課題解決スキルを学ぶことで、自ら課題を設定したり、課題解決に向けて最適なメンバーをアサインすることが可能です。
おすすめ書籍
ITの資格を取得する
IT業界で働きたいと思う人が、IT系の資格をとることが重要です。スキルアップにもつながる他、自分の持っているスキル(能力)を証明できます。また、自分の職種に応じた、資格を取得することが重要です。資格取得の勉強を行うことで、自分自身でも学びを深められます。資格取得に限らず、勉強会などに参加することでよりスキルアップに努めましょう。勉強をし続けることが大切です。
まとめ:スキルセットを意識した学習をしましょう
エンジニア別に必要なスキルセットをまとめました。基本的に、コミュニケーション能力や基礎的なスキルは必要ですが、合わせて専門的なスキルを身につけることが必要です。より個人のスキルアップを行い、素晴らしい人材になれるよう学習を続けましょう。