ITエンジニアに求められる素質って何?向いてる人向いていない人

ITエンジニアに求められる素質って何?向いてる人向いていない人
  • URLをコピーしました!

ITエンジニアに憧れても、どういった人が向いているのか考えたことありませんか?ITエンジニアに求められる素質は何なのでしょうか。

ITエンジニアに向いている人かどうかを今回の記事でチェックしてみましょう。ITエンジニアに向いている・向いていない人の特徴などについて紹介します。現役エンジニアならではの観点もあるので参考にしてください!

目次

ITエンジニアとは

ITエンジニアは、情報技術(Information Technology)の技術者を指します。理系の人が就く職業に思えますが、文系でもなれる職業です。ITエンジニアはコンピュータができること以外にコミュニケーション能力、文章力などが必要となります。

コンピュータに興味があれば、誰でも目指すことができる職業です。未経験者でも、知識・スキルが身に付けば希望の分野に就職することもできる可能性があります。ITエンジニアになりたい人は、こちらのWeb系エンジニアのロードマップもご覧ください。

ITエンジニアの職業

  • システムエンジニア(SE)
  • プログラマー
  • サーバーエンジニア
  • ネットワークエンジニア

今回は、上記の職業について簡単に紹介します。

システムエンジニア(SE)

システムエンジニア

システムエンジニアは、システム設計・製造・テストに携わり、ソフトウェア制作の指揮をとる職種です。クライアントからの要求を聞いて、明確化させ、システムの仕様を確定させます。クライアントとの齟齬が起きないようにシステムを作り上げる必要があるので、コミュニケーション能力は必須です。そして、論理的な文章力や計画書の作成など多方面の知識が必要となります。

平均年収は、およそ506万円です。年齢やスキルレベルによって異なります。システム全体の設計から携わる高度な技術力をもつようになれば、平均年収が700万円を超えると言われています。

プログラマー

プログラマーの年収

システムエンジニアが考えたシステム、アプリケーション設計に基づいてプログラミングを行います。プログラミングに強く、システムエンジニアの計画書を正しく読み取り、修正箇所に気付いたら指摘する能力が必要です。ネットワークの接続、データベース処理についての知識が必要となります。

プログラマーの年収は、およそ438万円です。平均年収というくくりで、個人の技術力によって年収は異なってきます。

サーバーエンジニア

サーバーエンジニアの年収

システムを利用するサーバーコンピュータの設計、構築、運用保守を行います。サーバーの構築は、サーバーを使用するための設計作業のことで、サービスを利用するユーザーに合わせたCPUやメモリにスペック調整、電源の利用量やコストバランスなどを考えて設計します、サーバーの運用・保守は、サーバーを運用し、定期的にログデータの観測、その時々の状況に応じた改良・管理を行います。障害が生じた時に原因を究明し、復旧作業を行います。コンピュータシステムを影ながらに支える大切な職業です。

サーバーエンジニアの年収は、およそ463万円です。個人の技術差によっても変化が生じます。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアの年収

コンピュータネットワークの設計、構築、運用、保守を行う職種です。ネットワークの設計作業に、セキュリティやOS、サーバーなどに関する知識が必要となります。構築作業において、コストの無駄や問題点の改善を行うため、最新の技術や傾向・同行などの情報が必要です。運用、保守作業については障害を取り除き、一早く復旧させるためのネットワーク全体を見渡す視野、知識が必要となります。

ネットワークエンジニアの平均年収は、458万円です。

ITエンジニアの適性

ITエンジニアには、どのような適性が必要なのでしょうか、具体的に以下2点が挙げられます。

  • 知識や技術以外にも求められることがある
  • 理系か文系かはあまり関係ない

詳しく解説していきます。

知識や技術以外にも求められることがある

SEの仕事は、課題を抱えているクライアントからの要望を聞いて、ITシステムの提案やどのようなシステムを提供したら要望を満たすのか設計していくことです。結果、様々なスキルが求められます。直接業務に関係した知識、技術以外のスキルを求められるので、どんなに知識や技術をもっていたとしても、コミュニケーション能力などの知識・技術以外のことに応えられないと厳しい可能性があります。

理系か文系かはあまり関係ない

ITエンジニアは、理系が就く職業に思えますが文系でも就ける職業です。理系だから良い、文系だからなれないということではありません。実際に、数学の知識がないと厳しい職種もあるかもしれませんが、「必要」というだけで勉強すればカバーできることです。文系出身のシステムエンジニアやプログラマーは多くいます。そのため、文系や理系の差はありません。

ITエンジニアに向いている人の特徴

エンジニア
ITエンジニアに向いている人の特徴を紹介します。以下4点の特徴が挙げられます。

  • 好奇心・知識欲が旺盛な人
  • 課題を解決するアイデアを考えられる人
  • 根気と体力がある人
  • 勉強以外も頑張ってきた人

詳しく解説していきます。

特徴①:好奇心・知識欲が旺盛な人

好奇心が旺盛で、「なんでも知りたい」ハングリー精神のある人は向いています。IT業界に限らず、どこの職業や場面でも活躍できる可能性もあります。分からないところは自分で調べて知識を取り組みたいと考える「知識欲」が旺盛なのもポイントです。IT業界で仕事をすると、「わからない」壁を目の当たりにします。

未解決できない出来事を解決に導くために日々、努力と試行錯誤を重ねていく職業です。新しい技術への興味関心や、自分で学習できる人は向いていると言えます。

また、突然のシステム障害が起きた時にすぐに調べなくてはならないので、早急な対応をする必要があります。そのため、調べる欲がある人にはおすすめと言えます。

検索力は技術力向上に繋がるとも言われています。詳しくは、『エンジニアに必要なのは検索力!検索力と技術力を高めよう』をご覧ください。

特徴②:課題を解決するアイデアを考えられる人

困難に立ち向かうためのタフな精神に加えて、課題を解決するアイデアを考えられる人は向いています。

課題を解決させるために、突破口を見つけ出せる人は向いています。日頃からアンテナを張り巡らせているからできることでもありますし、トラブルに対処できるようにアイデアを日頃から考えている人におすすめの職業です。

少ない人数、短い日数で対処するために試行錯誤、工夫を重ねなくてはなりません。新しいプログラミング技術なども含めて常に進化を続けるために努力をし続けられる人も向いています。

特徴③:根気と体力がある人

「サーバーダウン」「原因不明の誤作動」など、トラブルが引き起る可能性があります。

どんなことがあっても、駆けつけて対処をしなくてはなりません。そのため、根気と体力は必要となります。開発作業がスケジュール通りに進まず、急なヘルプに対応しなくてはならないことも多々あります。

「何とか間に合わせよう」と努力する人、「大丈夫、絶対に解決させるんだ」と落ち込まず前を向ける人は向いている可能性があります。メンタルと同時に、日々の業務に耐えられる体力を身につけるため、フィジカルの強さも大切です。

特徴④:勉強以外も頑張ってきた人

前述してきた特徴を持つ人は、勉強以外も努力してきた人が多くいます。しっかり学習にも取り組みながら、部活や学校の行事などでクラス単位などの自分以外の人とコミュニケーションをとりながらゴールに向かって頑張る人は、「人間力」がついている可能性があります。

アルバイトでも、部活でも、勉強以外のことも含めてコミュニケーションを取りながら前向きに努力する姿勢を崩さない人は、ITエンジニアで頑張れる人材になれる可能性があります。仕事の効率を向上させるためにも、コミュニケーション能力も必要となるのです。

ITエンジニアに向いていない人の特徴

反対に、ITエンジニアに向いていない人の特徴を紹介します。

  • 一点集中型で思い込みが激しい人
  • 几帳面すぎる人
  • 生真面目すぎて思いつめやすい人
  • 受け身の人

一点集中型で思い込みが激しい人

一点集中型で思い込みの激しい人は、ITエンジニアに向いているように思えますが、実際はチーム内で方向性が合っていれば良いのです。

集中力はある程度必要であるものの、方向性が違うまま突き進んでしまうと、無駄になってしまう恐れがあります。

そのため、「不具合の原因はこれ!」と思い込んだまま、突き進まないように周りの意見を聞ける心の余裕を持つ必要があります。そのため、集中し過ぎて周りが見えなくなってしまう人は向いていません。

几帳面すぎる人

プログラミング作業では、几帳面な人に向いているかと思うかもしれませんが、几帳面な人は「ここが解決しなくちゃいけない」となってしまうことがあります。

反対に大雑把過ぎても、適当なプログラミングを行いバグが多いプログラムができてしまうかもしれません。几帳面すぎると、正確に進めなければなりませんが、全体像をざっくりと掴む力も必要です。その都度、調べながら解決させながらも、懸案として抱えて進めさせなくてはならないこともあります。

几帳面すぎたり、大雑把すぎたりする人は向いていません。

生真面目すぎて思いつめやすい人

生真面目過ぎて思いつめやすい人は、ITエンジニアを取り組むと辛い可能性があります。

激務で、バグやシステムトラブルなどの突発的な問題も起こりやすいです。ストレスがとても溜まる職業なので「問題が起きたらどうしよう…」「バグが発生したらどうしよう…」と思いつめる人は、向いていません。

その他、プログラミングをしている間に、与えられたモジュールをどう組めば良いのかわからない時に「周りの人が忙しそうだから聞けない…」となることがあるかもしれません。

一人で抱え込んで悩む人はおすすめできません。多少の図々しさや度胸をもって仕事に取り組めると良いでしょう。

受け身の人

どんな職業でも言えることかもしれませんが、受け身の人は仕事を上手く進められません。特にITエンジニアにおいては、「わからないことの解決」「バグの処理」「問題解決」など受け身だけでは何もできず進まなくなってしまいます。

人に聞いたり、自分から調べることができないと難しい職業です。「先輩や周りの人が教えてくれないからできません・わかりません」では成長できません。技術・専門職なので、「自発的に学び、成長できる人」に向いている職業です。

適性を確かめるおすすめサイト

上記を踏まえて、自分に適性あるのかどうか不安になったのではないでしょうか。そんな時には、適性サイトなどで「ITエンジニアの適性」があるのかを確かめてみましょう。

おすすめのサイト

まとめ:ITエンジニアの職業が自分に向いているのか不安になったら

この記事を読んでいる人は、エンジニアに転職したい人やエンジニアになりたいと思っている人だと思います。エンジニアに向いているか不安になった時、適性診断などを行って確かめると共に、プログラミングスクールなどで学習することがおすすめです。

性格上の問題を勉強などの努力で補い活躍できるエンジニアになりましょう。プログラミングを独学で学び稼げるようになるロードマップも参考にしてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次