今回は、Udemyで学習する「Java」についておすすめの講座を紹介します。オブジェクト指向の代名詞とも言えるJavaを習得すると、他のプログラミング言語の習得がとても捗るかもしれません。おすすめの講座を紹介します。
UdemyでJavaを学ぶことのメリットとは
UdemyでJavaを学ぶのは、とてもおすすめです。オンラインでいつでも学習できるので、Javaを学びたいと思った時に、学びたいコースを選択できます。ピンポイントで、学習したいJavaのコースを選べるので、自分が学びたいことや求めている情報に関して、深く学習できる点が魅力的です。
UdemyでおすすめのJava講座:初心者編
- 動画でわかる Java入門講座 基本~オブジェクト編
- 【 5日でできる】はじめての Java プログラミング入門
- 【Java サーブレット( Servlet )決定版】ゼロから環境構築~設計モデルまで、動画で楽々学ぶ
- Java Programming Masterclass for Software Developers
動画でわかる Java入門講座 基本~オブジェクト編
講義内容:Javaの開発環境の構築、オブジェクト指向の理解、変数、条件分岐、ループ処理、配列などのプログラミング基本的な習得 などです。
初心者向けのプログラミング本を読んで挫折した人など、プログラムの基礎からJavaのオブジェクト指向まで丁寧に動画で学習できます。プログラミング未経験者や初心者が学習するのに向いている講座です。Javaのオブジェクト指向について知識が無い人にもおすすめです。
【 5日でできる】はじめての Java プログラミング入門
講義内容:Javaプログラミングの仕組み、総合開発環境を導入して効率よく開発、Javaを利用したAndroidプログラミングの体験、Javaプログラミング環境を自分のPCで制作 など
総合開発環境のインストールから解説し、一人でも最後まで躓かずにJavaプログラミングを学べます。Androidアプリの開発からオブジェクト指向の概念など幅広く学習できます。イチからJavaを学びたい人やさらに深くJavaを学びたい人に向いています。プログラミング経験がない人やWebサービスを開発したい人におすすめです。
【Java サーブレット( Servlet )決定版】ゼロから環境構築~設計モデルまで、動画で楽々学ぶ
講義内容:Java環境構築、基礎文法、開発ツール、Webシステム構築、DB接続、接続プーリング、MVCモデルを学習できます。
動画通りの手順でゼロから学習できます。Java初級開発者以上になれるコースです。Javaの基礎文法を覚え、難解なJava用語を図解で分かりやすく理解できます。Javaを使ったWebサービス開発を行いたい人におすすめです。Javaの学習で挫折した人などにもおすすめのコースなので、ぜひ学習しましょう。(WindowsのPCを持っている人限定のコースです。)
Java Programming Masterclass for Software Developers
講義内容:トータル80時間のコースです。Javaプログラマーとして活躍するためのスキルについてじっくりと学習できます。
海外版のコースです。現在公開されているコースの中で最も詳細に説明されています。Javaプログラマーとして活躍するためのスキルについてじっくりと学習できます。独自アプリの開発を目指す内容です。語学力に余裕がある人はぜひ学習してみてください。
UdemyでおすすめのJava講座:アプリケーション開発編
- 誰でもわかる Java基礎 & Javaオブジェクト指向
- Spring 入門 ~ SpringBoot 2 を使ってお問い合わせアプリとToDoアプリを作る ~
- 【3日でできる】はじめてのAndroidアプリ開発入門【Android Studio 2.3・Java 8対応】
- Java知識ゼロOK!プロのAndroid開発者になるためのマスターコース
誰でもわかる Java基礎 & Javaオブジェクト指向
講義内容:Javaの概要、Java言語の基礎、配列、制御構造など
Javaは、PCで動くアプリケーションやサーバーで動くアプリケーションの分野で利用されているプログラミング言語です。Javaの基礎を学習しながら、プログラミングの知識を習得したい型や将来アプリを開発してみたい人にとっての第一歩になります。日常で利用する電化製品やJavaで構築するWebアプリケーション、モバイルアプリの構築なども学べます。
Spring 入門 ~ SpringBoot 2 を使ってお問い合わせアプリとToDoアプリを作る ~
講義内容:オブジェクト指向、アルゴニズムの基礎、Springフレームワークの学習 など
Javaの基礎学習が終わった人やSpringというフレームワークを通してWeb制作の方法を学びたい方に用意されています。一つのフレームワークを通して基本的なデザインパターンを学び、Ruby on RailsやPHPのLaravelなどの多言語フレームワークの学習も行えます。ToDoアプリ開発を通じてCRUD機能のつくりかたやユニット、結合テストの方法を学習します。
【3日でできる】はじめてのAndroidアプリ開発入門【Android Studio 2.3・Java 8対応】
講義内容:2週間でアプリ開発をするノウハウを学習できます。開発環境の構築、DB、Web APIを使用するためのライブラリ「Volley」、Webサービスクライアントアプリの開発を行います。
はじめてAndroidアプリ開発を行いたい人におすすめのコースです。実践的なアプリ開発、画面デザインの設計や、Web API、DBなどの実用アプリを開発する上で必須の知識について学習します。実用的なアプリを開発しながらマスターできます。およそ10時間程度で一通りの開発を体験できます。
Java知識ゼロOK!プロのAndroid開発者になるためのマスターコース
講義内容:Java概要、Androidとプログラング、各アプリの作り方を学習します
プログラミング初心者でも、最先端のAndroidアプリ開発者になれます。Androidプログラミング本の著者が講師を務めるコースで、各アプリの作り方や全体の工程を説明した後、ポイントを解説してくれます。プログラミング学習を始めようとしている人におすすめの内容です。開発ツールであるAndroid Studioの操作を丁寧に解説してもらえるので、Android開発の基礎からも学習できます。
まとめ:JavaをUdemyで学んでスキルアップを目指そう!
Javaを学習することで、プログラミング未経験者でもUdemyで学習する結果、アプリ開発まで行えるエンジニアになれるかもしれません。基礎をしっかり学んでから、アプリ開発やWebサービスの開発などまで身につくのでしっかりと学習してスキルアップを目指しましょう。