SESは就職できない、やめとけって本当?ホワイト企業に就職するポイント

SESは就職できない、やめとけって本当?ホワイト企業に就職するポイント
  • URLをコピーしました!

「SES企業はやめとけ」そんな噂をTwitterで目にした方も多いのではないでしょうか。

この記事では、SESがなぜ「やめておけ」と言われているのか、その理由について解説します!

また、SES企業で働く人のリアルな口コミやホワイトなSES企業、未経験からSES企業に就職しないようにするポイントなど、盛りだくさんの内容となっています!

SES企業へ就職・転職しようか迷っている方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

目次

SES企業とは?

SES(システムエンジニアリングサービス)企業とは、エンジニアを客先に常駐させ、システムの開発や保守、運用などの業務に対して技術支援サービスを行う企業のことを指します。

技術者や労働力を契約内容に従って提供すればよいので、成果物などの納品義務はありません。

そのため、案件受注のリスクがなく、SESは小規模な会社や資本の少ない会社でも始めやすいというメリットがあります。

一方で、クライアント側としても、必要となる期間エンジニアが稼働した分だけの費用を負担だけで済むというメリットがあります。

そのため、雇用契約の必要がなくSESの業務委託契約で必要な人員を調達する方法はユーザー企業からも需要が高いです。

次に、よく混同されるSIer(エスアイヤー)と派遣・請負との違いについても確認していきましょう。

SIerとの違い

SESがITサービスの契約形態のうちの一つであるのに対して、SIer(エスアイヤー)はソフトウェアの開発や情報システムの受託開発を主に行う企業のことを指します。

また、SES企業は「システム開発を行うための人的リソース」をクライアントに提供し、一方でSIerはクライアントに「システムを納品する」といった違いもあります。

派遣・請負との違い

SES契約と派遣契約とでは指示者の違いがあります。

SES契約では自社の上長から指示を受けますが、派遣契約では、クライアント先企業の上長から作業に関する指示を受けます。

次に、SES契約と請負契約とで納品物の違いがあります。

具体的には、請負契約では成果物の納品が求められますが、SES契約では技術サービスの提供をしなければなりません。

そのため、SES契約では、実際に予定していた納品物が完成しなくても、作業自体を行っていれば契約上問題ないという特徴があります。

SES企業に勤める人の良い口コミと悪い口コミ集

SES企業に実際勤めている人の口コミを確認しましょう!

  • 技術力は劣らない
  • 仕事がほぼ無い
  • 上位会社が残業代を払ってくれない
  • 全く経験のない案件にアサインされる

良いものもあれば悪いものもあります。

それでは、一つずつ見ていきましょう!

良い口コミ①:技術力は劣らない

SES企業の中には、技術力が高く需要のある企業もあるみたいですね。

安直に、「SES企業は下等だ」と決めつけるのはやめましょう。

https://twitter.com/FREE_IT_FUKUOKA/status/1244518470491856896?s=20
https://twitter.com/FREE_IT_FUKUOKA/status/1244518470491856896?s=20

悪い口コミ①:仕事がほぼ無い

派遣先によっては何もする業務が与えられないという噂もあります。

https://twitter.com/matome_ses/status/1426740501135323142?s=20
https://twitter.com/matome_ses/status/1426740501135323142?s=20

悪い口コミ②:上位会社が残業代を払ってくれない

しっかり休日出勤までしていたにもかかわらず、上位会社から残業代がもらえなかった人もいるみたいです。

https://twitter.com/freeranceboy/status/1316028732662935553?s=20
https://twitter.com/freeranceboy/status/1316028732662935553?s=20

悪い口コミ③:全く経験のない案件にアサインされる

なんと、SES企業から全く経験のない案件にアサインされてしまったという人も確認できました。

https://twitter.com/SES48740815/status/1435591722361245705?s=20
https://twitter.com/SES48740815/status/1435591722361245705?s=20

SESへの就職がオススメできない6つの理由

SES企業への就職がオススメできない理由について、以下の6つが挙げられます。

  1. 案件の当たりハズレがある(案件ガチャ)
  2. エンジニアとして成長できない可能性が高い
  3. 給与が低い
  4. 将来性が見込めない
  5. 帰属意識が持てない
  6. クビになる可能性が高い

一つずつ丁寧に見ていきましょう!

理由①:案件の当たりハズレがある(案件ガチャ)

SESは派遣先を選べないので、客先常駐先の環境で良し悪しが決まります。

いわゆる「案件ガチャ」と言われるように、案件の当たり外れが激しいです。

激務でスキルがつかない仕事ばかり回してくるようなハズレの企業に派遣される場合もあれば、しっかりと教育してもらえる当たりの企業もあります。

理由②:エンジニアとして成長できない可能性が高い

SESはエンジニアとしてスキルアップが難しいのも、やめとけと言われる1つの理由です。

SES会社に所属すると様々な企業で働くことになるため、1つの会社に所属する期間が短い場合も多いです。

そのため、十分なスキルを身につけることがないまま、他の会社に配属されてしまいます。

また、配属先によってはドキュメントの修正やテストだけというように雑用業務ばかり任せられることもあります。

このように、エンジニアとして成長できない可能性が高く「SESはやめておけ」と言われています。

理由③:給与が低い

SES企業は給与が労働に見合わないなどブラック企業の割合が高いので注意が必要です。

給与が低くなる原因として、クライアント企業がSES企業に支払う発注額が少ないことが挙げられます。

また、発注企業とSES企業の間に複数の下請け会社が介入すると、構造的に報酬額が低くなってしまいます。

このように、仕事量と見合わない給与なのでSESはやめておけと言われています。

理由④:将来性が見込めない

SESの将来性が見込めない理由は主に以下の通りです。

  • マネージメントスキルがつきにくい
  • 技術力をつけにくい
  • 給料が上がりにくい

技術力や給与に関しては上記項目で説明した通りです。

マネージメントスキルに関して、SES企業は派遣業が中心のため自社でのプロジェクトがないため、プロジェクトを管理する必要がありません。

そのため、そもそもプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャといった管理職がないので、マネージメントスキルを伸ばす環境がありません。

このように、スキルアップをする環境もなければ給与も上がる見込みがないので、将来性が見込めず「やめておけ」と言われています。

理由⑤:帰属意識が持てない

SES企業では自社開発企業と比べ帰属意識が持てません。

帰属意識が持てない理由は、SES企業では顧客先に常駐しての作業がメインになるからです。

常駐がメインのため、自社のSES企業の同僚や上司に会うのが年に数回という状況になったりするため、同族意識が薄まります。

そのため、自社への帰属意識が保ちにくく、さらにやりがいも薄まるため「やめておけ」と言われています。

理由⑥:クビになる可能性が高い

40代になると常駐先企業が急激に減少するため、SES企業を突然クビになる可能性が出てきます。

常駐先が減少してしまうのは以下のような理由が挙げられます。

  • 35歳以降は単価が高くなる
  • 若手のほうが単価が安く使いやすい
  • 客先の上司よりも年上になることが多く使いにくい

常駐先が決まらないエンジニアは会社に赤字をもたらし続けるためSES企業から自主退職を求められてしまいます。

このように、SES企業では長期的に働くことが厳しいので「やめておけ」と言われています。

SESにもホワイト企業はあるの?

結論から申し上げますと、SESにもホワイト企業はあります!

ホワイト企業と言われるSES企業の見分け方、知りたいですよね。ホワイト企業であるSES企業の特徴は以下の通りです。

  • 間にSES企業を挟まず元請けの案件が多い
  • 研修制度がきちんとしている
  • 社員の定着率が高い

それでは一つずつ確認していきましょう!

ホワイト企業の特徴①:間にSES企業を挟まず元請けの案件が多い

ホワイトと言われるSES企業に当てはまる特徴である「営業力」があるかどうかが肝心です。

営業力の一つの目安が「エンドユーザーもしくは元請けと直接取引」をしているかどうかです。

IT業界の特徴として、1つの案件に関して複数の下請け企業に案件をどんどん流す多重下請け構造となっていることが多いです。

そのため、同じ案件に対しても2次請け企業と3次請け企業とではもらえる額が変わってきます。

ゆえに、上位企業とのつながりを多く持つSES企業は、エンジニアの給料も増える傾向にあるので、ホワイト企業である可能性が高いです。

ホワイト企業の特徴②:研修制度がきちんとしている

ホワイトなSES企業であれば研修制度が充実しています。

例えば、資格取得のためのスクール代を補助してくれたり給料を出した上で研修に参加できたりします。

研修制度にお金を回す余裕があるというのは、給与も高い傾向にあり企業に余力があると言えます。

なので、面接の際に資格取得の話に持ち込んで研修制度について聞いてみましょう。

ホワイト企業の特徴③:社員の定着率が高い

ホワイトなSES企業は、社内制度や給与システム、福利厚生が整っているため、社員の定着率が高いという特徴があります。

逆に、ブラックなSES企業は、エンジニアの求人で常時に募集がかかっていたり「即日採用!」などと怪しい誘い文句が記載されているといった傾向があります。

ブラック企業では、待遇や給与に不満を持ち離職者が多いために常に人手が足りないために求人募集をかけなければなりません。

面接の際にはさりげなく社員の定着率を聞いてみましょう!

SESを避けて就職・転職したい人向けのプログラミングスクール

SESを避けて就職・転職したい人向けのプログラミングスクールについて紹介します。

  • Tech Academy Pro
  • DMM WEBCAMP PRO
  • COACHTECH(コーチテック)

それでは早速見ていきましょう!

オススメのスクール①:Tech Academy Pro

「Tech Academy Pro」には受講終了後に転職が決まらなかった場合に、受講料を全額返金してもらえる返金保証制度があります。

「Tech Academy Pro」は1,000社以上の未経験者向け求人を保有しており、専属のキャリアカウンセラーにより転職先決定までサポートしてもらえます。

また、カウンセリングだけでなく、履歴書の添削や企業との面接調整、面接後のアフターフォローまで充実したサポートが魅力的です。

ただし、他のスクールと比較し参加条件が細かいのでご注意ください。

  • マンツーマンメンタリングをすべて出席
  • 東京での勤務が可能
  • 20歳以上32歳以下
  • 6週間までのJavaコースの全課題を終了させる
  • 応募した企業からの面接依頼に必ず回答
  • Mac OSX以上もしくはWIndows 10のPCを持っている など

特に、勤務地域の指定や年齢制限については、しっかりと確認するようにしましょう。

オススメのスクール②:DMM WEBCAMP PRO

「DMM WEBCAMP PROの転職志望コース」では、専属キャリアアドバイザーによる自己分析・履歴書添削・面接対策などのキャリア支援サービスを最大1年間利用することができます。

また、300社以上の独自契約企業を紹介してもらえるメリットもあります。

オススメのスクール③:COACHTECH(コーチテック)

COACHTECH(コーチテック)は、フリーランス特化型のプログラミングスクールです。

毎週の面談で現役のフリーランスエンジニアから、受講生一人一人に合った適切な学習プランを提案してもらえます。

さらに、ポートフォリオの添削や初案件獲得サポートなどとフリーランスエンジニアになるための案件獲得サポートが充実しています。

未経験からSESエンジニアにならないために

未経験からSESエンジニアにならないためにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 潔くフリーランスへ
  • 転職斡旋付きのスクールへ通う
  • 派遣や受託開発も視野に入れる

上記の内容について一つずつ見ていきましょう!

ポイント①:潔くフリーランスへ

同じエンジニアとして活動するのであれば、ITエンジニアのフリーランサーという道もあります。

未経験からでは実績がないので、なかなか案件獲得までの道のりは遠いというデメリットもあります。

しかしながら、SES企業で給与が低い・スキルが身につかない・残業が多いなどの悩みを抱えることはありません。

SES企業に転職し疲弊しないためにも、フリーランスを検討してみてはいかがでしょうか。

以下では、未経験からでも安心して使えるフリーランスエージェントを紹介しています!

オススメのフリーランスエージェント①:クラウドテック

まず紹介するのは、業界最大大手のクラウドソーシング「クラウドワークス」を母体とする、フリーランス用エージェント「クラウドテック」です。

クラウドテックでは、専任のフリーランスキャリアアドバイザーによる最適な仕事の紹介や稼働中の疑問や不安解消、企業との交渉まで充実したサポートを受けることができます。

また、クラウドワークス経由で「週3日から可能」「リモートワーク」など多種多様な仕事のラインアップがあるのも特徴的です。

フリーランスとしてある程度慣れてきたら活用してみましょう!

オススメのフリーランスエージェント②:レバテックフリーランス

「レバテックフリーランス」は、フリーランスとして活動したいなら、まず登録すべきエージェントと言えます。

知識豊富なIT専門のコーディネーターから、エンジニアと企業双方のニーズを捉えた、無駄のない最適なマッチングを支援してもらえます。

また、エンド直請け案件も多く未経験からでも安心して稼ぐことができます。

オススメのフリーランスエージェント③:ギークスジョブ

「ギークスジョブ」では、長期的な案件やエンド直受け高額案件を多数保有しています。

また、ITフリーランス向け福利厚生プログラム「フリノベ」は、健康診断や住宅ローン、保険サービスなどギークスジョブならではのサービスを多数提供しています。

しっかりとフリーランスとして稼ぎたい人は登録すべきエージェントです!

あわせて読みたい
フリーランスエージェントおすすめ9社を徹底比較 初心者からベテランのフリーランスが使っているのが、フリーランスエージェントです。 クラウドソーシングサービスよりも、サポートがしっかりしており本格的なものなだ...

ポイント②:転職斡旋付きのスクールへ通う

プログラミング未経験からエンジニアへ転職しようと思うと、かなりの労力が必要です。

そのため、転職したい人は転職斡旋があるスクールに通いましょう。

スクールによっては、SES企業だけでなく自社開発企業へ紹介してもらえることもあります。

転職斡旋があるプログラミングスクールについて、以下をご確認くださいね!

ポイント③:派遣や受託開発も視野に入れる

未経験からエンジニアになる人は、企業で働くという経験が大事と言われています。

先ほどフリーランスになろう!という話をしましたが、いきなりフリーランスはハードルが高いと感じる方も多いと思います。

フリーランスに対して不安がある方は、SES企業ではなく派遣やSIerといった他の働き方を考えても良いでしょう。

まとめ

今回「SESはやめとけ」と言われる理由について徹底的に解説してきました。

また、SES企業に就職してしまわないようにするポイントやホワイトなSES企業の特徴まで紹介しました。

SES企業の中にはもちろん優良企業もあるため、しっかりと自分で見極めることが大切です。

口コミや企業情報を参考に納得のいくSES企業へ就職・転職しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次