リモートワークのメリットデメリット、在宅勤務やテレワークとの違いも解説

リモートワークのメリットデメリット、在宅勤務やテレワークとの違いも解説
  • URLをコピーしました!

リモートワークという言葉が当たり前になっている昨今ですが、実際のところ「リモートワーク」について説明できますか?今回は、リモートワークについて紹介いたします。テレワークや在宅勤務との違いについても説明いたします。

目次

リモートワークとは

ノートパソコン

リモートワークは、会社から離れた場所で仕事をすることです。働き方改革の一環としてリモートワークを活用している企業が増えています。カフェやコワーキングスペース・レンタルオフィス(シェアオフィス)など、離れた場所で働くことを指します。「距離」という点で区別します。

  • コワーキングスペース:仕事を行う場所が図書館やカフェのようなオープンスペースになっているケースが多いです。
  • レンタルオフィス(シェアオフィス):仕事を行う場所が個室になっている傾向がみられます。

リモートワークに似た言葉で、「テレワーク」や「在宅勤務」があります。全て、国が目指す「働き方」のコンセプトの一つで、同じような意味合いで使うことが多くあります。厳密に区別されているわけではありませんが、テレワークや在宅勤務との違いについて簡単に紹介します。

レンタルオフィスが見つかる?Hub Spaces(ハブスペ)で検索!

ハブスペ
は働く場所、レンタルオフィスなどを探すときにおすすめのサイトです。お気に入りの場所も記録しておけるので気に入ったレンタルオフィスへ何度でも足を運べます。

テレワークとの違い

テレワークは、一般財団法人日本テレワーク協会で、国として定義されています。

テレワークは、情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことです。

引用元:テレワークとは|https://japan-telework.or.jp/tw_about/

働く場所によって、在宅勤務や電車・新幹線の中で行うモバイルワーク、施設(コワーキングスペースやレンタルオフィス等)を利用した働き方などの全てを指します。

在宅勤務(在宅ワーク)との違い

在宅勤務では、名称の通り「在宅」つまり「自宅」を就業場所とする働き方です。リモートワークと同様に職場から離れた場所ではありますが、自宅で働くことを指します。在宅勤務=フリーランスと混同されることがありますが、企業に雇われた状態で自宅を仕事場とする点がフリーランスとの違いです。

リモートワークのメリット

ポイント

リモートワークの導入によって得られるメリットはなんでしょうか。

  1. 通勤の負担軽減
  2. ライフワークバランスの向上
  3. 生産性の向上

この3点について詳しく紹介します。全体を通して、これまでの働き方と比べると生産性の向上が見込めるので期待できます。

メリット1:通勤の負担軽減

会社に通勤する必要がないため、通勤ラッシュに巻き込まれることがないことや通勤時間に充てていた時間を自分のために使えたりするメリットがあります。通勤中の疲労やストレスなどが軽減されることで、より仕事のクオリティが上がります。

また、交通費などがかからないのでコスト削減できる点も魅力的です。

メリット2:ライフワークバランスの向上

自分のライフスタイルに合わせた働き方が実践できるので、時間を有効活用できる点も魅力的です。「ライフワークバランス」は、「仕事と生活の調和」という意味で、仕事と生活の調和を実現させていけます。

スキルや勤労意欲があっても、病気や障がいなどの理由で働きに出る(出勤すること)が難しい人でも働き続けられたり、育児や介護などといった「自宅などにいなくてはならない人」にも向いた働き方です。

メリット3:生産性の向上

リモートワークを導入することで、疲労やストレスなどの軽減が可能になります。通勤時間に充てていた時間をリラックスする時間に充てることもできるので、生産性が向上するメリットがあります。働きやすい環境が整うことで、気持ちにゆとりができる点も生産性の向上に繋がります。

リモートワークのデメリット

顔を手で隠している女性

リモートワークは、メリットばかりが目につきますが実際、考えなくてはならないポイントが3点あります。

  1. オフィス外でも働ける環境を整える必要がある
  2. コミュニケーション不足になりやすい
  3. セキュリティリスクが伴う

それぞれの点について紹介しながら、改善策についても触れていきます。

デメリット1:オフィス外でも働ける環境を整える必要がある

自宅やフレキシブルオフィス(レンタルオフィス等)にオフィス同様の労働環境を構築必要があります。ワークデスク・PC・PC周辺機器などは当然のことながら、インターネット環境なども整えなくてはいけません。

また、プライベートと仕事の境界が曖昧になりやすく仕事をダラダラと続けてしまったり、プライベートの時間が奪われたりするケースがあります。自分の中で、労働時間を決めて「急を要する仕事の場合」時間外労働をすると考えておくと良いでしょう。
「ポモドーロテクニック」という「25分の集中タイム」と「5分の休憩タイム」を繰り返す仕事術で、メリハリがつく魅力があります。

時間を有効につかうおすすめアラーム

デメリット2:コミュニケーション不足になりやすい

セキュリティリスクが伴うデメリットがあります。情報漏洩・第三者からのウィルス攻撃などが考えられます。メールによる非対面でのコミュニケーションが増え、これを好機にとった悪意ある人が不審なメールを送り機密情報・営業情報を窃取する可能性があります。

パスワードなどの重要情報の保管やセキュリティ対策を万全に行わなくてはいけない点が、大きな課題です。セキュリティソフトの導入をすることや家庭内のネットワーク環境を見直す必要もあります。

おすすめのセキュリティソフト

VPNを利用することも検討しましょう。VPN(Virtual Private Network)は、「仮想の専用線」で、暗号化などの技術を使って、公衆のインターネット回線を使っても通信の安全性を高められます。

おすすめ書籍はこちら!

リモートワークに向いている職種・業種は?

考え事している男性

リモートワークを導入することが向いている職種や業種はどういったものがあるのでしょうか。リモートワークは、全ての職種・業種に向いてはおらず、オフィス内で働ける業務が該当します。具体的には、次のものが考えられます。

  • システムエンジニア
  • デザイナー
  • 営業やマーケティング
  • 経理系業務

上記の職業について簡単に紹介いたします。

システムエンジニア(SE)

システムエンジニアは、情報システム開発の大まかな設計をする仕事を担当します。主に、クライアントからの要求を受け仕様を決定し、設計をしていく上流工程です。予算や人員、進捗管理などの仕事も行います。プログラムコードを書いたり、Webサイトを構築したりといった業務を個人で完成されることもあれば、複数メンバーと協力して行うこともあります。

デザイナー

パソコンとデザインツールがあればリモートワークが行えます。作業中に人から声をかけられることがないため、集中力が切れにくい点がメリットです。オンライン上でデータを共有できるデザインツールなどを活用していくことで、スムーズに作業が行えます。

営業・マーケティング

今まで営業の仕事は、「足を運び直接会うこと」が当たり前とされていました。ですが、近年では、リモート営業という働き方で訪問にかかる移動時間を効率的に活用できる営業スタイルに移行しつつあります。対面形式よりもフラットな関係で会話が行え成約に繋がりやすいメリットがあります。

経理系業務

経理業務はオフィスでなくとも作業ができます。領収書の電子化や各種帳票の電子化などが行える環境を整えておくことが必要です。近年多くの企業で使われているクラウドサービスなどを利用することで、より業務が捗ります。

おすすめのクラウド会計ソフト

まとめ:リモートワークで、ライフワークバランスを確立しましょう!

仕事

リモートワークは、時間や場所を気にせず働ける方法です。デメリットは勿論ありますが、自分らしく働ける魅力があるワークスタイルであることは間違いありません。よりよい仕事ができるよう工夫しながらリモートワークに取り組みましょう。

リモートワークに関する記事もチェックしてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次