「マーケティングについて右も左もわからないから、スキルを身につけたい」
「集客力を上げたい!どのマーケティングスクールが効率的に学べるのだろう?」
この記事では、Marketing Campの口コミや評判を元にどのような人にお勧めできるスクールなのかメリットやデメリットはあるのか、について徹底的に解説します。
いい口コミも悪い口コミも紹介しているので、マーケティングスクールをお探し中の方は、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
Marketing Campの口コミ・評判はどうなの?
Marketing Campの口コミや評判について、公式ホームページに寄せられている「受講生の声」をまとめました!
- 丁寧な指導
- 個人経営で不安な人にオススメ
- 同じ悩みを持つ仲間と切磋琢磨出来る
それでは、早速見ていきましょう。
口コミ①:丁寧な指導
丁寧な個別メンタリングで1人1人に寄り添うサポートが結果に繋がると好評です。
村田宗大さん
フリーランスパーソナルトレーナー
“細かい個別相談で早く売上が出た”
個人で活動する中で、集客に課題を抱えてスクール入学を決断しました。
マーケティングやSNSなどは苦手意識があり継続できるか不安でしたが、Marketing Campでは一方的な講義形式でなく個別メンタリングで寄り添ってサポートしてくれるため、行動に移すことができ、結果につながりました。
公式ホームページ
口コミ②:個人経営で不安な人にオススメ
マーケティングについて全くに素人の状態から、丁寧な指導を受け売り上げ向上につなげることができたらしいです。
同じように、個人での経営に不安を持つ方にオススメしたいスクールだとおっしゃっています。
松野健太さん
フリーランスパーソナルトレーナー
“自分ではわからない「強み」を活かせた”
マーケティングに関して右も左も分からない状態で参加させて頂きました。自分を知ることから始まり、SNSの運用も丁寧に寄り添って指導していただき売上結果につなげることができました。伸び悩んでいたり、個人での経営に不安がある方は自信を持ってオススメできます。
公式ホームページ
口コミ③:同じ悩みを持つ仲間と切磋琢磨出来る
集客に課題を抱える受講生と一緒に学習を進めることができる安心感があるそうです!
三好珠己さん
フリーランスパーソナルトレーナー
“安心感を持ちながら結果に集中できた”
自分と同じように集客に課題を抱える受講生と一緒に進められる安心感があります。
目標設定に基づいて売り上げを伸ばすことができるので、すでにトレーナーとして活動したものの目標設定や行動内容がわからない、売上に満足していない方におすすめです。
公式ホームページ
Marketing Campのメリット・デメリット
口コミや公式サイトを参考にして、Marketing Campのメリットやデメリットについて、現役エンジニアの私が解説します。
- 卒業後も継続サポートあり
- 週1回の個別メンタリング
- 実績が少ない
Marketing Campの特徴もわかるような内容になっていますので、最後まで要チェックです。
一つずつ見ていきましょう!
メリット①:卒業後も継続サポートあり
Marketing Campにおける卒業後のサポートは非常に手厚いです。
卒業後のフォローアップだけでなく、卒業生向けセミナーや情報交換会の開催、希望者には個別指導の継続もあります。
また、個別メンタリングで立てた目標を期間中に達成困難な場合は、メンタリングの延長など稼げるトレーナーになるまで徹底的に支援してもらえます!
メリット②:週1回の個別メンタリング
Marketing Campでは、週1回1時間以上のマンツーマン個別面談で学習進捗の管理や学んだ知識の実践サポートをしてもらえます。
講義で吸収した知識を実践し、1人では解決できない疑問点や悩みを個別メンタリングで消化します。
このように、Marketing Campでは1人1人に寄り添ったサポートを多数提供しています!
デメリット:実績が少ない
残念ながら、Marketing Campは新設のスクールなので、他スクールに比べると実績や口コミが少なくなっています。
ロールモデルがいないと不安な人や卒業生の実績が十分なスクールを探している人には、Tech Academyやマケキャン by DMM.comがオススメです!
参考:TechAcademy(テックアカデミー)の「ウケ放題」がホントに無駄なのか現役エンジニアが調査
参考:マケキャン byDMM.com(旧DMM MARKETING CAMP)の口コミや評判をレビュー
Marketing Campの気になる料金について
Marketing Campの受講料金について、以下の表にてまとめました。
入会金 | 55,000円(税込) |
受講料金 | 330,000円(税込) |
支払方法は、振込とクレジットカード払いに対応しています。
Webマーケティングが学べるスクール徹底比較!
Webマーケティングについて学べるスクールを比較してみました。
Marketing Campは、Webマーケティング系スクールの中でも比較的安く受講することができます。
受講カリキュラムやサポート内容から総合的に、自分にあったスクールを選びましょう!
スクール名 | 概要 | 受講期間 | 受講料金(税込) |
TechAcademy [テックアカデミー] |
・Web広告のプラン二ングと運用ができるようになる学習プログラム ・サイト分析・広告出稿プランの作成と運用のオペレーションなど実践的カリキュラム ・週2回現役エンジニアによるマンツーマンメンタリング ・毎日19〜23時のチャットと回数無制限のレビューサポート |
4週間 8週間 12週間 16週間 |
4週間:174,900円 8週間:229,900円 12週間:284,900円 16週間:339,900円 |
デジプロ |
・講義までに動画で基礎知識について事前学習必須 ・現役Webマーケターによる直接講義、オンラインはマンツーマンで通学は最大5人の少人数制 ・受講期間中はチャットで質問し放題 |
2ヶ月 | 通学:330,000円 オンライン:385,000円 学割価格:275,000円 ・入会金:33,000円 |
マケキャンbyDMM.com |
・Webマーケター養成スクールNo.1 ・動画&現役Webマーケター講師の指導によるインプット ・毎週クライアントにプレゼン&フィードバック指導 ・卒業後もキャリア支援 ・転職できなければ受講料の半額返金 |
3ヶ月 | ・転職コース:657,800円 ・学習コース:385,000円 ・入会金:33,000円 |
RaiseTech(レイズテック) |
・LINE広告に熟知した講師 ・週1回2時間の現役エンジニアによるオンラインライブ授業 ・質問回数無制限 ・もくもく会などのオンラインコミュニティ多数 |
16週間 | 398,000円 |
Wannabe Academy |
・オンライン/オフラインから学習スタイル選択可能、少人数制授業 ・実践特化型カリキュラムと実務研修で即戦力人材育成 ・卒業後も使える教材と動画授業 ・補講受け放題&質問し放題 |
3ヶ月 最長7ヶ月 |
264,000円 ・入学金:66,000円 |
WEBMARKS |
・毎週2〜3時間の動画コンテンツを活用した学習 ・月1で代表鈴木氏による個別面談 ・無制限質問対応サービス ・WEB MARKS経由の就職成功で就職お祝い金10万円 |
就職・転職コース/フリーランス養成3ヶ月コース:3ヶ月 就職+フリーランス 両取りコース:1年 |
就職・転職コース/フリーランス養成3ヶ月コース:448,000円 就職+フリーランス 両取りコース:548,000円 |
Marketing Camp | ・起業経験者や大企業の海外マーケティング職経験者のメンター陣によるコーチング ・成果次第では返金保証も可能 |
12週間 | 330,000円 ・入会金:55,000円 |
Marketing Campがオススメな人・オススメできない人
スクール比較表を踏まえて、Marketing Campがオススメな人とオススメできない人について、解説します。
- マーケターではなくトレーナーになりたい人
- ITが専門ではなく、集客スキルを手に入れたい人
- スポーツ業界の人
- グループディスカッションがしたい人
マーケティングスクールを迷いている方は、ぜひ参考にしてくださいね!
オススメな人①:マーケターではなくトレーナーになりたい人
Marketing Campは、Webマーケターではなくトレーナー特化育成に特化したスクールです。
一般的なスクールの資格取得用講座やスキル学習講座を卒業したてでは実績不足とみなされ、仕事につながりにくかったりフリーランスとしての実績不足だったりします。
一方で、トレーナー業なら資格要件も 不要で、集客ができれば自立可能です。
そのため、比較的早い段階でフリーランスとして仕事案件を獲得することができるメリットがあります。
オススメな人②:ITが専門ではなく、集客スキルを手に入れたい人
Marketing Campでは、ホームページ制作やSNS施策などの集客に必要な技術を学ぶことができます。
ITの専門知識がなくても大丈夫なように、Marketing Campに通えば、新規事業立ち上げ経験の豊富な講師陣からサポートしてもらえるメリットがあります。
独立開業している人や独立志望の人、フリーランスで活動中の人など、集客とマーケティングを極めたい人にオススメなスクールです。
オススメな人③:スポーツ業界の人
Marketing Campでは、鍼灸師や整体師、マッサージ師などのスポーツ関係者用に特化したカリキュラムになっています。
他のWebマーケティングスクールでは、スポーツに特化した集客スキルやマーケティング講座を扱っていません。
また、受講生の多くがパーソナルトレーナーやジム経営者の方です。
スポーツ業界の人は特に、専門的なスキルを手に入れるチャンスを逃さないようにしましょう!
オススメできない人:グループディスカッションがしたい人
Marketing Campは、リアルタイム/オンライン講義・個別メンタリング・実践の3つに学習スタイルに分かれています。
いずれの場合も個別指導に特化しているため、グループディスカッションや受講生からの意見をもらう機会はありません。
マーケターとしてチーム力を養いたいとう方は、WEB MARKSとマケキャン by DMM.comをオススメします。
参考:WEBMARKSの口コミ・評判を徹底レビュー【SEO特化のスクールです!】
参考:TechAcademy(テックアカデミー)とマケキャンbyDMM.com(DMM MARKETING CAMP)を現役マーケターが徹底比較!
まとめ
今回、Marketing Campの評判やメリット、通うべき人について徹底的に解説してきました。
Marketing Campは、集客技術を持つトレーナーとして育成し、3ヶ月以内に案件獲得までサポートするスクールです。
スポーツ業界の人や独立志望の方、すでにフリーランスとして活躍中の方をメインターゲットとする、珍しいスクールでもあります。
この記事を読んで興味が出た方は、ぜひMarketing Campの無料相談に申し込んでみてくださいね!