退職代行ジョブセルの評判をレビュー!サービスの特徴・口コミ・注意点を解説

退職代行ジョブセルの評判をレビュー!サービスの特徴・口コミ・注意点を解説
  • URLをコピーしました!

「退職代行のジョブセルって実際どうなの?」

「ジョブセルで本当に退職できるの?」

この記事では、退職代行業社「ジョブセル」について徹底的に解説します。

口コミだけでなく、運営会社の情報やジョブセルの特徴、料金について解説します。

退職代行の違いを知りたい方は最後まで読んでくださいね!

目次

ジョブセル運営会社の情報

ジョブセル運営会社の情報についてまとめました。

会社名株式会社ハーフ・オブ・イット
会社所在地〒448-0807 刈谷市東刈谷町3-17-3
代表取締役藤井英明
設 立  2020年
公式サイトhttps://half-of-it.co.jp/

退職・内定辞退代行業、WEBサイト作成、SEOコンサルティング、WEB集客コンサルティング、LPO事業、広告代理店業等と複数の事業を手掛けています。

ジョブセルの強みや特徴

ジョブセルの強みや特徴について解説します。

  • 労働組合が運営
  • 会社とのやり取り一切不要
  • 全額返金保証あり

それでは一つずつ見ていきましょう!

特徴①:労働組合が運営

ジョブセルは「ジョブセルユニオン」と連携しているため、会社との交渉が可能です。「退職代行会社は認めません」「損害賠償請求します」というような高圧的な態度を会社がとった場合でも対応してもらえるメリットがあります。また、違法性もなく円満退職をかなえることができます。

特徴②:会社とのやり取り一切不要

会社への連絡はジョブセルが全て代行してくれます。そのため、利用者側から会社へ一切連絡をせずとも退職することができます。退職届の提出や貸与品の返却も郵送でOKです。

特徴③:全額返金保証あり

ジョブセルでは、万が一退職できなかった場合に「全額返金保証」があります。退職できない可能性は低いですが、保証を掲げるほど自信があるということなので安心して利用できます。

ジョブセルのリアルな口コミ・評判

ジョブセルのリアルな口コミや評判をまとめました。

  • スッキリ解決した
  • スムーズに済ませることができた

それでは一つずつ見ていきましょう!

口コミ①:スッキリ解決した

こちら公式ホームページに掲載されいてる利用者の口コミを抜粋しました。この方は、損害賠償で脅されていたそうですが何事もなく生活できているそうです。

実際退職して数カ月がたちましたが、何事もなく生活できています。ジョブセルさんに依頼してからは一度も会社とやり取りをすることなく退職できたので、本当に感謝しています。

口コミ②:スムーズに済ませることができた

こちらの方は、本来もらえずはずの給与は支払われず有休消化もできないと言われ途方に暮れていたところ、ジョブセルに両方手に入りますよと言われ即依頼を決意。無事に面倒な退職手続きをスムーズに済ませることができたそうです!

給与と有休でもらえた金額を考えれば3万円くらいおつりがくるのでむしろ得した気分ですし、面倒な退職手続きの手間も省けて大満足です。

ジョブセルに必要な費用

ジョブセルに必要な費用についてまとめました。

退職代行費用(税込)追加費用
正社員・アルバイト・パート25,000円

ジョブセルを利用するときの注意点

ジョブセルを利用するときの注意点は以下の通りです。

  • 支払い期限が短い
  • 支払い方法が3つしかない

それでは一つずつ見ていきましょう。

注意点①:支払い期限が短い

ジョブセルの特定商取引法に基づく表記によると、「支払期限が24時間以内」となっています。支払いが遅延した場合は、規約違反の処置が下されるため注意が必要です。心配な方はクレジットカード決済で確実に落としてもらうようにしましょう。

注意点②:支払い方法が3つしかない

ジョブセルでの支払方法は以下の3つしかありません。

  • 各種クレジットカード
  • 銀行振り込み
  • LINE Pay

一方で、「わたしNEXT」では後払いやキャッシュカード払いなどさまざまな支払方法に対応しています。詳しくはリンクからご確認くださいね!

あわせて読みたい
後払いに対応している退職代行まとめ!お金がないけど、仕事を辞めたい人向け 今回、退職代行の後払いシステムについて解説します。後払いシステムでは、退職代行が無事に完了したら支払う安心できるサービスで、今すぐに金銭を支払う余裕がない方にもおすすめです。退職代行に何か要望を伝えるのはプレッシャーだと言う人に向けて、基本プランから後払いを設定している会社を紹介しています。

ジョブセルに依頼してから退職完了までの流れ

ジョブセルに依頼してから退職完了までの流れについて解説します。

  • LINE又は電話にて問い合わせ
  • 支払い
  • 代行実行

それでは一つずつ見ていきましょう。

手順①:LINE又は電話にて問い合わせ

「会社の人と会わずに退職したい」「有休消化をすべてして辞めたい」など要望を気軽に相談しましょう。相談は何回でも受け付けてもらえます。LINEや電話にて可能です。

手順②:支払い

納得すれば支払いを行いましょう。また、追加費用は一切発生しません。

手順③:代行実行

ジョブセルが依頼者に代わり退職手続きを円滑に代行します。退職までに発生する疑問や手続きの不明点は継続して完了までサポートしてもらえます。

よくある質問

よくある質問は以下の通りです。

  • 本当に明日から会社に行かなくても大丈夫ですか?
  • 辞めるなら次の人を見つけてから辞めろと言われます。
  • 有給消化はできますか?
  • 会社から借りているものはどうすればいいですか?
  • 社宅でも退職できますか?

それでは一つずつ見ていきましょう。

質問①:本当に明日から会社に行かなくても大丈夫ですか?

会社の承認がなくとも、民法(明治29年法律第89号)の規定により退職の申出をした日から計算して14日を経過したときは、退職となります(民法第627条)。即日実行した場合は残りの日数をジョブセルが有休消化の伝達や欠勤扱いの調整などを行い希望の形で退職ができます。

質問②:辞めるなら次の人を見つけてから辞めろと言われます。

人材不足や仕事管理は会社側の責任であり、あなたが後ろめたさを感じる必要はありません。また、それが元で損害賠償が発生することもありません。もし不安であれば仕事の引き継ぎ書の作成のサポートをいたしますのでそちらを用意すれば会社側にも納得してもらうことができます。

質問③:有給消化はできますか?

有給は法律上申請すれば原則として取得することができます。法律上、厳密には退職の申し入れをしてから14日後に退職が完了となるため、その14日間を有給扱いにすることが一般的です。ジョブセルでは有給消化の相談も承っておりますのでご安心ください。

質問④:会社から借りているものはどうすればいいですか?

保険証・制服など会社から借りているものがあれば郵送で会社宛に送ります。円満に退職するために「制服はクリーニングに出す」「退職代行をしたらすぐに返却の準備をする」などを意識することが大切です。

質問⑤:社宅でも退職できますか?

可能です。ジョブセルが退去日を確認しますので、それまでに退去の準備をしていただきます。

まとめ

今回、ジョブセルの口コミや評判を紹介してきました。ジョブセルは労働組合が運営しているため、退職に関する交渉ができます。

退職を引き留められて困っている方は、ジョブセルを使って潔く退職し新しい生活を始めましょう!まずは、気軽に無料で相談してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次