本を読むのは簡単なようで、難しいと感じることがあるかもしれません。
本を読もうと思っても読む気持ちになれなかったり、どんな本を読んだらいいのか分からなかったりするでしょう。
今回は、20代に読むと良い本を紹介します。
20代のうちにたくさん本を読むべき理由
20代のうちは、たくさん本を読むべきです。本を読むべき理由は次の点が考えられます。
理由
- 多様な考え方を取り入れることで視野が広がる
- 20代のうちは自分にかけるお金や時間がある
それぞれについて解説します。
理由①:多様な考え方を取り入れることで視野が広がる
本を読むことで、著者の考え方をインプットできるので、多様な考え方を取り入れられます。結果、視野が広がります。何冊か読むにつれて本で何が言いたいのか、という点が見えるようになってくるので、インプットしたことをアウトプットすることが大切です。
新しい考え方を取り入れることで、見方が変わったり自分が目指す方向が見えてきたりします。マーケティング・ビジネス感覚なども磨かれます。
理由②:20代のうちは自分にかけるお金や時間がある
20代のうちは自分にかけるお金と時間があります。30代になると家族を作る人などもいるので、自分のためにお金をかけることは難しい状況になってしまうかもしれません。そのため、20代のうちにかけられるお金と時間をかけて、自分のための投資をしましょう。
20代のうちに読むべき本の読み方
20代で本を読む時は、次のようなポイントを意識して読むことが大切です。
読み方
- 自分の中に具体的に落とし込む
- 読んでからアクションを起こす
- 自分の好きなテーマを見つけて集中的に読む
それぞれについて解説します。
読み方①:自分の中に具体的に落とし込む
名著を読むことは動機として短絡的かもしれませんが、読んでみることが大切です。長く読まれているには理由がありますし、多くの人に読まれ続けるということは多くの人から共感を得ているという証拠と言えるでしょう。
名著を読む中で、自分の中に具体的に落とし込むが大切です。落とし込む時は、自分ならどうするかと置き換えることが大切となります。「自分」ならということを考えた上で、置き換えるとイメージしやすくなるのでおすすめです。
読み方②:読んでからアクションを起こす
本を読んでから、実際にアクションを起こすことが大切です。本の内容を自分の普段の仕事やキャリアに活かしたり、SNSなどで本の内容を発信したり、ブログで書評を書くようにしましょう。アウトプットするというアクションを起こすと理解度も増します。
アウトプットするのは、なるべく人の目に触れる場所がおすすめです。緊張感が増すだけでなく、フィードバックがあるということでモチベーションに繋がります。
読み方③:自分の好きなテーマを見つけて集中的に読む
色んなテーマを読んだり、著者をつまみ食い的に読んだりすることも良いかもしれません。ですが、自分にとって一番興味のあるテーマや著者がいたら集中的に深堀しましょう。結果、深く知識を広げられます。
20代のうちに読書をするメリット
20代のうちに読書をするメリットは次の点が考えられます。
メリット
- 知識が広がる
- 瞑想効果がある
- 認知機能が高まる
それぞれについて解説します。
メリット①:知識が広がる
先人や先輩方の培った知識が詰め込まれた本を読むことで、自分の知らなかった知識を身につけられます。その結果、世界が広がります。自分が使える知識は、抽象的に解釈する必要があります。同じジャンルの本を複数冊読むことで、知識の点と点が繋がるのでおすすめです。
メリット②:瞑想効果がある
読書には、瞑想効果があります。
瞑想効果の例
- ストレスや不安が減る
- 集中力が高まる
- 決断力が高まる
- 見た目が若返る
- 睡眠の質が高まる
瞑想効果の恩恵を得られることで、脳科学的に実証されます。瞑想をする基礎は、「呼吸」に意識を向けて自分の意識を整えることが目的です。意識がそれたら戻すという流れで、脳の筋肉が鍛えられます。「意識」を向ける対象は何でもよいので、「読書」に意識集中して読み進めるうちに読書スピードが上がります。
読書後、仕事の集中力にも影響があることも考えられるので、集中して終わらせることで、時間ギリギリでやっていた仕事があっという間に終わるようになるメリットがあります。
メリット③:認知機能が高まる
読書をすることで、認知機能・記憶力が高まります。ワーキングメモリが鍛えられるので、情報を短い間だけ保存しておくことがポイントです。脳のメモ帳機能がアップすれば、頭が良くなるだけでなくコミュニケーションも上がると言われます。
1週間に4回、1日20分読書をすることによってワーキングメモリが有意に向上したという話しもあります。読書の効果が発揮されるのは「対話形式」の本です。「インタラクティブな読書」をした人のみ効果が出るので、思考を進めながら読書をすることで頭が良くなります。
20代ビジネスマンにおすすめの本
20代が読んでおきたいおすすめの本を紹介します。
シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成 (NewsPicksパブリッシング)
現在の世の中の変化をどう見たらいいか、日本の現状をどう考えるべきか、企業はどうしたらいいのかを考えている人におすすめです。国としてのAI戦略・知財戦略などはどうあるべきかを考えながら読み込めます。
大きな嘘の木の下で ~僕がOWNDAYSを経営しながら考えていた10のウソ。~ (NewsPicks Book)
テクノロジーが類を見ないスピードで進化しているこの時代、過去に教わってきた常識や考え方は至るところで不具合を起こしている。という点から、世にはびこるあらゆる常識の「ウソ」に、著者が独自の視点で切り込んでいってる本です。
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 【3冊合本版】
1日1ページ15分読むだけで、世界基準の知性が身につきます。もっと知りたいこと、見てみたいもの、行きたい場所など自分の興味が広がり、人生が豊になります。すべての知的好奇心の探求者へおくる本です。
20代を無難に生きるな (きずな出版)
新社会人として、多少のミスも目をつぶってもらえる社会人の準備期間である「20代」は、この10年で、人生で大切なこと、ぶつかる壁の原型をほとんど経験し、生き方の基本姿勢が作られます。社会人として一歩踏み出した悩める20代に向けた人生を最高に充実させるためのアドバイスです。
実践版GRIT やり抜く力を手に入れる
人間の集中力の持続時間はあまり長くありません。注意力散漫な現代において、あらゆる成功を叶える究極の資質を学べます。「GRIT=やり抜く力」を磨く方法を勉強できるので、一度読んでみましょう。
まとめ:20代のうちに読むべき本を読んで視野を広げよう!
20代のうちに本を読み知識などを深めることで、今後どのような人生を歩むことができます。20代の時間は有限なので、人生で最も時間をかけて経験ができる大切な期間です。
20代のうちにしっかり本を読んで、30代より先の将来に向けて準備をしましょう。