【2022最新版】グラフィックデザインを学ぶ時におすすめの本5選!

【2022最新版】Photoshopを学びたい時におすすめの本5選!
  • URLをコピーしました!

ポスターや本・広告やショップカードを制作するのが、グラフィックデザイナーの仕事です。

グラフィックデザインのスキルがあると職場で使う資料制作などでも役立ちます。

今回は、グラフィックデザインについて勉強する時におすすめの本を紹介します。

目次

グラフィックデザインとは

グラフィックデザインは、ポスターやチラシ・印刷物のデザイン・ロゴなどのブランディングに関わるものや本・雑誌・新聞などの編集されたものをデザインすることを意味します。ターゲット、配布先、印刷の体裁などの必要情報を要件としてまとめ制作し、納品する形で進行します。

ビジュアル訴求に重きを置いているので、機能性重視のUIデザイン・ビジュアル訴求重視のグラフィックデザインと区別することができます。『フリーランスのグラフィックデザイナーになる方法』にても、解説しているので合わせてご覧ください。

単語メモ

  • ブランディング:「ブランド」を形作ること。類似した商品・カテゴリーから区別するために必要な要素です。

イラストレーションとは

イラストレーションは、日本で「イラスト」と呼ばれます。図像によって文字情報を補助する描写・装飾のことで、書物・広告などに挿絵・図解として入れられるものです。

イラストレーターという職種が確立されました。画家とイラストレーターは区別され、画家は「自分が決めたテーマの作品を描く」ことで、イラストレーターは「クライアントから依頼を受けてイラストを描く」ことです。

グラフィックデザインとイラストレーションの違い

グラフィックデザインとイラストレーションは、近しい関係にあるものの別物のジャンルです。両方をうまく使うことで、良いビジュアルコミュニケーションが行えます。両者の違いを知り、上手に使いこなすことがおすすめです。

グラフィックデザインの独学ポイント

グラフィックデザインを独学する時は、自分のペースで勉強できるメリットの反面で、習得に時間がかかりやすいデメリットもあります。ここで、どのようなポイントを押さえて勉強するべきなのか紹介します。

独学ポイント

  1. 目的・目標を明確にする
  2. いつまでに達成するかを明確にする
  3. 実際に手を動かす

それぞれについて解説します。

独学ポイント①:目的・目標を明確にする

独学でグラフィックデザインを勉強する時は、最初に具体的な目的・目標を決めましょう。グラフィックデザインの学習範囲がとても広く、様々なスキルが必要となるため漠然と勉強しているだけでは成長が見込めません。

また、途中で挫折する可能性もでてきてしまうので、簡単に「オリジナルTシャツをデザインしたい」などといった目標を決めて、その目標に向けた勉強を行いましょう。

独学ポイント②:いつまでに達成するかを明確にする

目標や目的を明確にしたら、「いつまでに」達成するかのスケジュールも決めましょう。「半年後、オリジナルTシャツを販売する」といった内容で構いません。具体的な目標があることで、計画的に勉強を進め、実際にどう動くべきなのか計画ができます。

「やらなくてはいけない」状況に自分を追いこめるので、その点もおすすめです。

独学ポイント③:実際に手を動かす

デザインを身につけるには、本を読むだけでは足りません。グラフィックデザインを学ぶために手をたくさん動かしてデザインを生み出すことが重要です。「自分が良い」と思うデザインを見つけ、そのデザインの良いポイントを箇条書きで見つけ出すところから始めましょう。

真似をして、フライヤー・ロゴを作ることもおすすめです。トライ&エラーを繰り返すことで、着実にスキルや知識が身につきます。

おすすめのグラフィックデザイン本を紹介

おすすめのグラフィックデザインを紹介します。

集客力をアップ! 展示会・イベント・ポップアップショップのグラフィックと空間のデザイン

期間限定ショップ・多くの人が集まる展示会などで、商品力・顧客の心を引き付ける空間・グラフィックデザインなどを学習できます。ポップアップショップで、グラフィック・空間全体で魅力を伝えられるようになります。

グラフィックデザインにおける秩序と構築 レイアウトグリッドの読み方と使い方

真っ白な紙に「タイトル」「サブタイトル」「著者名」という要素を与えられてデザインすると、優先順位が発生します。媒体の種類・伝えたい内容・誰に届けたいかという点で変化が生じます。ビジュアルでコミュニケーションを形作ります。

レタースペーシング タイポグラフィにおける文字間調整の考え方

レタースペーシングの技術について、基礎知識・観察方法から学べます。和文、欧文、和欧混植の場合の具体的なスペーシングを理解できる本です。見開き完結のため、どのページからでも読み始められる魅力があります。

楽しい! 美しい! 情報を図で伝えるデザイン

グラフ・表組み・図解など、情報のビジュアル化はデザイナーにとって必要不可欠のスキルです。文字だけでは伝わりにくい情報をイラスト・図・写真などで楽しく美しく見せている優れたデザイン事例を紹介しています。

グリッドシステム グラフィックデザインのために

スイスのグラフィックデザイナーのヨゼフ・ミューラー゠ブロックマンが著者の現代グラフィックデザインの基本書です。グリッドシステムの方法とその思想を、古代から現代へと至るヴィジュアルコミュニケーションの歴史的視野のもと、豊富な具体例で解説しています。

まとめ:グラフィックデザインを勉強してスキルのあるデザイナーになろう

グラフィックデザインを本で勉強するのは難しい気がしてしまいますが、本で勉強することで様々な刺激も受けられます。デザインを勉強し、実際に自分の手でデザインをすることで、成長スピードも上がります。本で勉強しながら頑張りましょう。

次おすすめの記事:フリーランスのグラフィックデザイナーになる方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次