【2023最新版】おすすめ一般事務関連の本7選!事務職やオフィスワーク

【2022最新版】おすすめ一般事務関連の本7選!事務職やオフィスワーク
  • URLをコピーしました!

一般事務の仕事内容や必要なスキルについて改めて学習しながら、スキルアップをするにはどうしたらいいのか悩むことがあるかもしれません。どのような仕事なのか、どうしたら効率よくなるのか、本を読みながらスキルアップに繋げましょう。

おすすめの事務関連の本を紹介します。

目次

事務職・オフィスワークの仕事内容とは

事務職・オフィスワークは、主に次の仕事を行います。

仕事内容

  • 書類の作成・印刷・ファイリング
  • データ入力
  • 電話応対・来客応対
  • 郵便物・荷物の発送、配布
  • 備品の管理・発注

それぞれについて解説します。

書類の作成・印刷・ファイリング

事務職のメインとも言える業務です。部署によって扱う書類が異なりますが主に次のような書類を管理します。

  • 見積書
  • 請求書
  • 契約書

専門知識が必要になることは少ないです。基本的に、Excel・Wordが使えれば問題ありません。書類作成の基本は、フォーマットに合わせて文字を入力したり修正したりすることです。

また、印刷した書類などを日付け・案件別に整理してバインダーなどにまとめる作業がファイリングになります。コツコツと黙々とした作業が好きな人に向いています。

データ入力

事務職のメイン業務とも言えるもう一つの業務がデータ入力です。

  • 伝票
  • FAXで送られた資料・書類
  • 会議音声データの書き起こし

決められたフォーマットに従いパソコンに入力する作業をしていきます。Excelの表を埋めていくこともあれば、別のフォーマットに書き換えたり、ソフトウェアに書きこんだりする作業などもあります。

未経験者でもすぐに取り組めます。正確に素早くタイピングができれば即戦力として活躍できます。タイピングは練習をすれば速くなるので、「苦手意識」を捨てて挑戦しましょう。

電話応対・来客応対

電話応対や来客応対も事務職の業務です。

  • 取引先やお客様からの電話に対応する
  • 担当者へ電話を取り次ぐ
  • お茶汲み

自分が回答できる内容であれば取り次がずに、そのまますぐに回答をするパターンもあります。電話応対や来客応対は基本マナーを理解していれば問題ありません。慌てず落ち着いて、丁寧にお客様や取引先へ接することを心がけましょう。

郵便物や荷物の発送・配布

会社に届いた郵便物や荷物を社員に届ける作業もあります。小さい会社であれば、各々が受け取るパターンもあるかもしれませんが、一般的には事務の方が代表をして受け取り、社員さんへ渡します。また発送もまとめて郵便局に持ち込むなどすれば問題ないので、簡単にできます。送り先など細かいチェックを忘れずに行えばミスは未然に防げます。

備品の管理・発注

仕事をしている上で必要になる事務用品などの発注業務があります。

  • ボールペン
  • クリアファイル
  • コピー用紙

社員が使う備品の管理・発注業務も担当し、オフィス内で使用する備品が足りなくなったら補充し、またちゃんと定期的に数が足りているかを確認します。企業などによって発注方法は異なりますが、一般的にはWebサイトで必要なものを発注する方法で補充します。

一般事務のメリット・デメリット

事務職のメリットとデメリットについて確認しましょう。

メリット

事務職のメリットは次の3点が挙げられます。

  • 未経験でも始めやすい
  • 事務業務やパソコンのスキルが基礎から身につく
  • 就業時間が定まっており、プライベートと両立しやすい

それぞれについて解説します。

メリット①未経験でも始めやすい

未経験者でも採用しているケースが多いです。専門的な知識・高度な技術が不要なため、事務職の仕事をしたことがない人にとってもチャレンジしやすい仕事です。

メリット②事務業務やパソコンのスキルが基礎から身につく

パソコンソフトのスキルやビジネスマナーなど、業務を遂行しているうちに身につきます。基礎から、実際に使えるスキルとして着実に身につきます。一般事務の業務を効率的に処理できるようになるので、転職を考える時のキャリア形成する時に役立ちます。

メリット③就業時間が定まっており、プライベートと両立しやすい

一般的に、ルーティンワークのため、就業時間が定まっているケースが多くあります。そのため、余程のことがなければ残業が少ない傾向があります。プライベートと両立しやすいため、自分の夢に向かって時間を使えるので、ワークライフバランスを考えた働き方ができます。

デメリット

事務職のデメリットについては次の2点が挙げられます。

  • 仕事が地道なルーティンワーク
  • 自分の努力が見えにくい

それぞれについて解説します。

デメリット①仕事が地道なルーティンワーク

ルーティンワークのため、日々同じ業務をこなす必要があります。自分の意見を発信したり、クリエイティブな仕事に携わりたいと考えていたりする場合、物足りない可能性があります。地道な作業を淡々とこなしていくことが得意な人に向いています。

デメリット②自分の努力が見えにくい

「当たり前の仕事ばかりを頼まれる」と気付いた瞬間に、自分の努力が見えにくい傾向があります。そのため、会社員からの評価に繋がりにくく、物足りなさを感じるかもしれません。一般事務職の方がいるから、会社が成り立つため、縁の下の力持ちとして頑張れる人に向いています。

おすすめの事務職関連の本

おすすめの事務職関連本を紹介します。

在宅ワークで、手軽にできる! オンライン事務局の始め方 スモールサイズで自由に稼ぐ新しい働き方

オンライン事務局の仕事内容や特徴、事前に必要なものや準備しておくと良いことから、お客様になる人の見つけ方の集客の仕方やオンライン事務力を仕事の流れがわかる、イベントの開き方も解説。最後に、オンライン事務局を長く続けていくために、気をつけておくと良いポイントまでお伝えします。

Word・Excel 事務員さんのためのパソコン講座( Word・Excel教科書): Word Excel 時短・裏技テクニック(日々の業務で役立つ裏技満載) Excel 日々の業務で使える 時短・裏技テクニック: 1秒でも早く帰りたい業務で役立つ裏技満載 Excel教科書

事務処理に追われて残業が続くと言う状況を沢山目のあたりにしてきました。私がOffice講座を開設したきっかけは、そういった方々に少しでも状況を改善して貰えるのではないかと思いました。Wordを業務で使用する方々へ、独自の目線からピックアップして、業務改善に活かせたらと思い、着目しました。

脱マウス最速仕事術――年間120時間の時短を実現した50のテクニック

年間120時間の時短ができる脱マウスパソコン仕事術。語源から覚えると英単語がスラスラ頭に入るように、ショートカットキーも「込められた意味」がわかるとどんどん覚えられる!「もっと早くこの方法を知っていたら…」「あらゆるソフトにこんなに『共通するルール』があるとは!」など驚きの声続出のスゴ技を全網羅。

パソコン[最強]時短仕事術 超速で仕事するテクニック

オフィスワークにパソコンが必須の現代、パソコンをどれだけ速く使えるからは、ビジネスの成果に直結します。本書は、パソコンで仕事を手際よく効率的に行うための考え方とテクニックをわかりやすく解説します。パソコンそのものの高速化、ショートカットキー、ファイル整理、ワード・エクセル・PDFの便利ワザ、入力高速化、メール&チャット、情報収集術がこれ一冊で身につきます。

新・ビジネスとオフィスワーク

急速に変化する社会の動きに対応できるよう,新しい事例や用語を豊富に取り入れて編集されたビジネス実務教育のテキスト。社会人に求められる基本的な知識や技能がしっかり身につく。改訂にあたり,現代社会における企業倫理の重要性,特にCSR や働き方について考える〈基礎編〉を組み入れた。「秘書技能検定」「サービス接遇検定」等の対策用としても好適。

リモートワーク時代 オフィスの英文ビジネスEメール 全300選 すぐに使える英語表現 英文フレーズ・テンプレート集

場面ごとにメールを作成する上での注意点などについても説明しながら、具体的にどのように記載してたらいいのか、テンプレートを使いながら解説しています。キャリアアップしていくために必要な情報も合わせて掲載していますので、単なる英文メールのテンプレート集ではありません。

どこでも成果を出す技術 ~テレワーク&オフィスワークでなめらかに仕事をするための8つのスキル

10年以上、大企業でもフリーランスでもテレワークを実践してきた著者が、持てるノウハウを集大成。オンラインでもオフラインでも生産性を上げるのに必須のスキルと身につけ方を教えます。

まとめ:事務関連の本でオフィスワークのスキルを上げよう

一般事務に限らず、どんな企業でも「事務」は必要となります。未経験でも挑戦できる事務職の仕事は、基本的なビジネスマナーやスキルを自然と身につけられるので、キャリアアップなども繋がる可能性があります。

本などを読みながらスキルアップしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次