【2022最新版】おすすめのAdobe XDを学習できる本5選!

【2022最新版】おすすめのAdobe XDを学習できる本5選!
  • URLをコピーしました!

Adobe XDを勉強しようと思った時に、どの本を選んだら良いのか悩むかもしれません。

Adobe XDは、使い方をマスターすることで、より効率的にWebサイトやモバイルアプリなどの制作がスムーズに行えます。Adobe XDを本で勉強したい人は必見です。

目次

Adobe XDとは

Adobe XD

Adobe XDは、共同作業を促進するパワフルで使いやすいプラットフォーム。webサイトやモバイルアプリ、音声インターフェイス、ゲームなどのデザイン制作をチーム全体でスムーズにおこなうことができます。 

Webサイトやモバイルアプリなどをデザインする時に活用できるデザインツールです。ソフトとして軽くサクサク動きます。また、無料プランなどもあるためお試しできる点も魅力的です。

Adobe XDの特徴

  1. ワイヤーフレームやデザインカンプの作成
  2. プロトタイプの作成(画面遷移の設定)
  3. デザインの共有やコメントができる

それぞれについて解説します。

特徴①:ワイヤーフレームやデザインカンプの作成

Webサイトのデザインを構成できる機能です。PhotoshopやIllustratorよりも直感的に操作ができる点が魅力的で、そこに合わせてリピートグリッド・アセット機能を駆使することで、どのツールよりも早く作業が行えます。リピートグリッドやアセット機能は、要素の繰り返しやシンボルの繰り返し使用などの時に活用できる機能です。何度か、繰り返して位置配置調整を行う時など重宝します。

単語メモ

  • ワイヤーフレーム:Webページのレイアウト(設計図)
  • デザインカンプ:デザインの完成見本
  • リピートグリッド:要素の繰り返しがドラッグひとつでできる機能
  • アセット機能:色、テキストスタイル、シンボルを管理する機能

特徴②:プロトタイプの作成(画面遷移の設定)

Webサイトなどで、クリックした後にどこに移動(画面遷移)するかの動きを把握する必要があります。Adobe XDは、イラスト上で画面遷移の設定が行える点が魅力的です。ページとページを繋ぐだけでリンクが簡単にでき、アニメーションを伴ったプロトタイプも作成できます。スマートフォンでXDアプリをインストールしておけば、実際にスマートフォンで確認できます。

デザインを具体的に確認でき、構築しやすい点も魅力的です。

特徴③:デザインの共有やコメントができる

Adobe XDは、URLを発行しブラウザ上で共有できます。チーム間やクライアントとのやり取りもスムーズに行えます。また、共有時にパスワードを設定できるため、その点も安心です。

共有できる一例

  • 素材のサイズ:クリックすると、サイズの数値も把握できます。
  • CSS:コーダーがどんな内容で記載されているか確認できます。

Adobe XDのメリット

Adobe XDを活用するメリットを紹介します。Adobe XDの機能を確認すれば一目瞭然かもしれませんが、具体的に次のようなメリットがあります。

Adobe XDのメリット

  1. 従来のワークフローから脱却できる!
  2. シンプルなUIで使いやすく動作が軽い
  3. プロトタイプやコメント機能で制作進行がスムーズ

それぞれについて解説します。

メリット①:従来のワークフローから脱却できる!

ワイヤーフレームを作成する時に、PowerPoint・Excelなどを使用していた人もいるかもしれません。PowerPointやExcelは、ワイヤーフレーム作成ツールではないため、不具合が発生したり、パーツ化(シンボル)できなかったりなど、修正に手間がかかる傾向がありました。

Adobe XDでは、ワイヤーフレーム・デザイン作成に適している機能が搭載されているため、共通パーツの修正があった時、一つの修正で全てに反映されます。本格的なデザインに入った時、Adobe XDであればデータを渡すだけでレイアウト・グリッド確定状態からのスタートが行え、デザイナーの手間も減ります。

メリット②:シンプルなUIで使いやすく動作が軽い

Illustrator、Photoshopと比べると、Adobe XDはできる機能が限られます。ですが、その分、シンプルなUIで動作が軽くなっているためロード時間などがかからない点が魅力的です。使い勝手の良いアプリケーションとなっています。学習コストが低い点も魅力的です。

メリット③:プロトタイプやコメント機能で制作進行がスムーズ

プロトタイプをクライアントに見てもらえるので、クライアントやチームで動き・全体像を把握できます。仮に、コーディングしテスト作成した後、動きやページの流れのイメージが異なった場合、大きい手戻り作業が発生します。Adobe XDでは共有などもスムーズに行え、コメントのやり取りも簡単にできる点から、制作進行がスムーズになります。

おすすめAdobe XD本 5選

Adobe XDを学習するのにおすすめな本を5つ紹介します。

初心者からちゃんとしたプロになる Adobe XD基礎入門

Webサイトやモバイルアプリで使われるAdobe XDの入門書です。Adobe XDを初めて使用することを想定した、XDの画面構成・基本操作からプロの実践的な使い方を解説しています。デザイン制作の機能に限らず、プロトタイピング機能・共有機能なども十分に発揮できるよう学んでいきましょう。

【Amazon特別セット】豊富な作例で学ぶ Adobe XD Webデザイン入門[動画+デザインカンプセット]

プロの超速制作術を体験できる動画と書籍がセットになっています。プロの超速技や実務に役立つプラグインを動画で紹介しているので、動画から学習できる点も魅力的です。はじめてXDに触れる人でも使いこなせるようになります。作例が豊富に紹介されているので、手軽に学習できます。

Adobe XDではじめるWebデザイン&プロトタイピング 一歩先行く現場のスキル

Adobe XDを使ったWebデザイン・UIプロトタイピングを現場のワークフローに沿って学習していきます。ワイヤーフレームの作り方、デザインカンプ制作、コンポーネント管理などAdobe XDの機能全てを網羅して学習できます。しっかり学習したい人におすすめです。

Adobe XD プロトタイピング実践ガイド ~ユーザーの要求に応えるUI/UXデザイン

UI/UXデザインを意識した、Adobe XDで高速プロトタイピングを実践する指南書です。Webサイト構築・アプリ開発の現場ではプロトタイプ制作の重要性について認識が高まっています。ユーザーに配慮したUI/UXを基本と下デザイン構築をするために学習したい人はぜひ手に取ってください。

世界一わかりやすいAdobe XD UIデザインとプロトタイプ制作の教科書

Webデザインの手法は、UIを考えながら設計するプロトタイプ方式へと変わっている中、Adobe XDは業界標準のプロトタイピングツールとなっています。そのため、Adobe XDを学習しておくことで、よりスムーズにWebデザインやモバイルアプリなどを制作を行えるようになります。Adobe XDビギナー、導入検討中のWebディレクターにおすすめです。

まとめ:Adobe XDを本で学習して知識を身につけよう

Adobe XDを活用することで、Webサイトやスマートフォンアプリなどのレイアウトがスムーズに行えます。

シンプルなUIや画期的な機能により制作進行がスムーズになる点からも、しっかりポイントを押さえて学習しておくことで見やすく使いやすいWebサイトを作成できるようになります。

本などでAdobe XDについて学習しておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次